よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2   中期目標期間実績評価書(案) (132 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42034.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第56回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

場復帰につなが

集・分析、継続的

継続的な支援方

医師や看護師、リハビリテーション技師による各種学会等での発表を行い、研究成果の普及を図

った事例を収集

な支援方法等に

法等に関する研

及び分析の上、

関する研究の推

究を行うための

ンの評価を行うととも

入院時から職場

進と成果の普及

検討を行ってい

に、患者ごとのプログ

復帰を見据えた

に取り組む。

るか。

ラム及び退院後のケア

継続的な支援方

【※:医師が医

に係るプログラムの改

法等に関する研

学的に職場又は

良を図る等、連携して

究を推進し、そ

自宅復帰可能と

患者の技能向上・職業

の成果の普及を

判断し、患者の

訓練を実施することで

図ること。

希望により、円

職場・自宅復帰率向上

さらに、職場

滑な復帰のため

を図った。

復帰に必要なリ

居住地近くの病

総合せき損センター

ハビリテーショ

院へ転院した患

においては、西日本一

ン技術及び自立

者を含む】

円から、受傷直後の外

った。



な合同評価会議等を通
じてリハビリテーショ

支援機器等の新

傷性脊椎・外傷性脊髄

たな医療技術等

患者をヘリコプターで

の開発及び普及

受け入れ、その分院で

を推進するこ

ある北海道せき損セン

と。

ターにおいても、北海

【目標設定等の

道全域から、脊髄損傷

考え方】

患者などをヘリコプタ

平成26年度か

ーで受け入れ、受傷直

ら平成29年度ま

後の早期治療から早期

での実績の平均

リハビリテーションに

値91.7%(医療

至る一貫した高度・専

リハビリテーシ

門的医療を提供してい

ョンセンター)、

る。これらの取組によ

82.0%(総合せ

り、医学的に職場・自宅

き損センター)

復帰が可能である退院

等を踏まえ、

患者の割合(目標毎年

80 % 以 上 と し

度 80%以上)は、令和

た。

元年度から令和4年度
(1)医療リハ

の各年度において目標

(1)医療リハビリテーションセンターの運営

ビリテーション

を達成しており、評価

センターの運営

できる。

医療リハビリ

・医療リハビリ

テーションセン

テーションセン

ターにおいて

ターにおいて、

は、四肢・脊椎の

職業リハビリテ

障害、中枢神経

ーションセンタ

麻痺患者に対

ーをはじめ関係

【令和元~5年度共通】
・ 対象患者が、重度の四肢・脊椎の障害、中枢神経麻痺などであり、肺炎、排尿障害、感染症、褥
瘡などの様々な病気を併発することから、主治医に加え、関連する診療科の医師、リハビリテー
ション技師、MSW、栄養士などが相互に連携して治療方法の検討、治療結果の評価を行い、より一
層治療効果を高めるよう努めた。
・ 頸損患者及び高齢な患者が増える中、全国から広く患者を受け入れるとともに、職場・自宅復
帰までの一貫したケアに取り組んだ。
- 130 -

医療リハビリテーシ
ョンセンターにおいて
は、
「間欠式バルーンカ
テーテル用自助具」を
始めとする自立支援機
器等を「国際福祉機器