【参考資料1-1】介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業 報告書 分割1/2 (137 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32841.html |
出典情報 | 社会保障審議会介護給付費分科会(第216回 4/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
通常(現在)の内容
(工夫・変更前)
介護ロボット導入後の内容
(工夫・変更後)
いるが、タイミングが合わず
工夫・変更の目的、目指すところ
きる。
長い時間トイレに座っている
ことがある。
• A 対象利用者様は、日中尿意の
訴えが多く、誘導するも排尿
• DFree を使用することで、日中
は、尿意の訴え時に膀胱内にど
• 本人の膀胱内の尿量を把握した
うえでの個々に合わせたトイレ
がなく、空振りすることがあ
のくらい尿が溜まっているのか
誘導・おむつ交換をすることで
る。夜間においては、入眠され
を把握し、ご本人に合ったトイ
ていて、誘導の声掛けを行う
レ誘導を行うことで、空振りの
が、覚醒されず寝ていること
で、尿失禁があり、衣類や寝具
減少に、職員の心身の負担軽減
を図りたい。夜間においては、
の交換を行うことがある。
DFree を活用し、
膀胱内の尿量を
の尿失禁防止をする。
• 結果、羞恥心の配慮及び自立支
援、職員が早期に対応すること
で、心身の負担軽減を図る。
• 対応が遅くなることでの交換時
把握し、膀胱内の尿量が減った
間が増加しないようにする。
タイミングで交換することで、
失禁を減らし、利用者様の自尊
• 排泄用品が実費であるため、お
心を傷つけない、羞恥心の配慮
家族の経済的負担軽減を図る。
及び職員の交換に伴う負担軽減
• 褥瘡・スキントラブル予防、清
潔保持による尿路感染症予防を
を図りたい。
むつやパッド等の枚数が減り、
図る。
C5 施設
• B 対象利用者様は、自分でトイ
• 見守り支援機器と DFree を使用
• 尿失禁を減らすことで、小さい
レに行かれる方であるが、気
することで、昼夜問わず、覚醒
パッドへの変更及びご家族の経
づかないうちにトイレに行く
状況と膀胱内の尿量を観察し、
済的負担軽減
ことがある、自己にてトイレ
にいくことで、トイレで転倒
個々に合ったトイレ誘導の声掛
けを行う。
• トイレ時に、見守りを行うこと
で、転倒予防を図る(事故へ減ら
することがある。昼夜問わず、
す) 褥瘡・スキントラブル予防、
失禁があり、吸収量の多いパ
清潔保持による尿路感染症予防
ッドを使用している。
• 本人の訴えに合わせてトイレ
• 見守り支援機器と DFree を活用
• 行きたくないのに、連れていか
誘導を行っている。寝ている
することで、それぞれのデータ
れる、失禁することでの利用者
と、睡眠を優先して、介入しな
いこともある。
を把握したうえで、本人にあっ
た排泄介助(トイレ誘導の声掛
様の心理的負担の軽減、スキン
トラブル防止する身体的負担軽
け、トイレ誘導、オムツ交換)を
減を図る。
• スムーズな排泄介助や失禁が減
行う。
ることでの、職員の負担軽減を
図る。排泄用品を使用しない、
減ることで、経済的負担軽減を
図る。
• 今回のモニタリング対象者の
• DFree を使用することで、
膀胱内
• 膀胱内の排尿 を把握す るこ と
排泄状況として、日中・夜間共
の排尿状況を観察しながらピン
で、適切な介入を目指し、空振
にオムツを使用しており、定
時交換での対応となってい
ポイント介入を試みる。
りを回避し職員の負担の軽減を
目指す。
る。交換時は毎回パッド内に
C6 施設
失禁があるわけではなく、空
振りすることもしばしある。
又、交換後すぐに排尿を訴え
ることもある。
• 基本的に尿意の訴えがない入
• DFree を使用することで、
排尿直
133
• 適切な交換が実現することによ