よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-1】介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業 報告書 分割1/2 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32841.html
出典情報 社会保障審議会介護給付費分科会(第216回 4/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

実証での見守り機器導入に伴い、各実証施設では、介護ロボット等を活用したケアの質の向上、業務負
担軽減や生産性向上を目的として、介護ロボットの特性を有効活用した介護・業務に係るオペレーション
の工夫・変更の検討を行った。
図表 VI-11 見守り機器導入に伴うオペレーションの工夫・変更の主な内容
通常のオペレーション・
見守り機器導入後の
オペレーション変更の
課題
オペレーション
目的、目指すところ
 夜間、一度に複数のコールが鳴  複数のコール対応時、見守り機  見守り機器を使用することで、
りその対応中に排せつや転倒

器で訪室前にユニット全体の

巡回の優先順位を調整し、必要

があっても発生後に気付くこ

状況をあらかじめ確認してか

に応じた効果的な見守りを図

とがある。

ら対応する。



 一度に複数のナースコールが  複数のナースコールが鳴った  優先度がわかることで、夜勤職
鳴ると、対応が難しい時があ

時に優先度を把握する。

る。

員の身体的・精神的負担の軽減
を図る。

 訪室時に利用者の睡眠を妨げ  利用者の様子を見守り機器で  夜間の定時巡視で眠りを妨げ
てしまい、起こしてしまってい

確認して、定期巡視の回数を減

ることを減らし、利用者の安

る。

らす。

眠、睡眠の質の向上に繋げる。

 夜勤者が不安により定期巡視  見守り機器の追加導入により  見守り機器での確認により夜
以外にも訪室する事がある。

不要な訪室をなくす。

勤者の不安を軽減する。

 夜間の排泄支援の訴えができ  見守り機器で睡眠状況を把握  個々に応じたタイミングで排
ない利用者には定刻で声をか

し、
利用者の覚醒の状況に合わ

泄支援を行うことができるた

けて誘導を行うため、
その後の

せて巡視を行い、個々に応じた

め、その後の入眠がスムーズに

睡眠状態に影響を及ぼす可能

排泄支援を行う。

行えることが期待できる。

性がある。
 訴えをされずに自力で排せつ  夜間の失禁や弄便の見られる  衣類や寝具に至るまでの汚染
し失敗されることや、
汚染され

利用者に見守機器を導入し、利

を無くして、利用者の快適性の

たおむつやパッドを自身で外

用者の覚醒や起床のタイミン

確保と職員の介護負担の軽減

してしまい衣類や寝具を汚し

グで訪室してトイレ介助や失

を行う。

ておられ、定時の排せつケアや

禁確認を行う。

起床時に気付いて対応に追わ
れている。

19