よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-4 厚生労働省の令和5年度研究事業に関する評価【概算要求前の評価】(案) (130 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26761.html
出典情報 厚生科学審議会科学技術部会(第130回 7/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

合対策の更なる促進につながる。
・「新たな手法を用いた肝炎ウイルス検査受検率・陽性者受診率の向上に資する研究」
受検率の向上に寄与することが示された Nudge を活用した受検案内票を参考にした受
検票が協会けんぽで採用され使用が開始されているため、それを普及することによって
職域における肝炎ウイルス検査の受検率向上につながる。
・「地域に応じた肝炎ウイルス診療連携体制構築の立案に資する研究」
複数の地域における診療連携を促進するための取組を紹介する好事例集を作成し、肝炎
情報センターのホームページに公開した。地域の肝炎医療体制が充実し、重症化予防に
つながる。
・「ソーシャルメディア等を活用した肝炎ウイルス感染者の偏見差別の解消を目指した
研究」
肝炎ウイルス患者等への偏見・差別防止に関するホームページの活用により、肝炎患者
等が不当な偏見・差別を受けることがない安心して暮らせる社会の構築につながる。
・「肝炎ウイルスの新たな感染防止・残された課題・今後の対策」
e-learning システム構築による国民の肝炎に対する知識の向上につながる。またB型
肝炎ワクチン定期接種開始前後の比較、導入効果の検証が可能となった。それらの結果、
新規感染者の発生を抑制し、国民の健康寿命の向上と、肝炎関連の医療費の削減につな
がる。
・「非ウイルス性を含めた肝疾患トータルケアに資する人材育成等に関する研究」
肝炎医療コーディネーターの情報共有が活発化することで、活動の質が向上し、肝疾患
対策の推進の加速につながる。
2 令和5年度に推進する研究課題
(1)継続研究課題のうち優先的に推進するもの(増額要求等するもの)
・「全国規模の肝炎ウイルス感染状況の把握及びウイルス性肝炎 elimination に向けた
方策の確立に資する疫学研究」
国内の医薬品販売実績のデータベースを元に、地域毎の肝臓専門医数、専門医療機関
数、キャリア率、患者数等との関連を明らかにし、医療経済的評価も行う。また、地域
別に NDB データの解析を行い、自治体毎に異なる肝がん死亡率、キャリア率、肝炎ウイ
ルス検査受検率、治療の現状を元に課題を抽出することで、肝炎排除に向けた肝炎・肝
がんの行政施策の目標設定や将来の治療成績の向上を反映させた推計に利用可能であ
ると考えられるため、増額が必要である
・「ネットワーク社会における地域の特性に応じた肝疾患診療連携体制構築に資する研
究」
各都道府県における肝炎診療への ICT の利用を推進し、効果を検証する。地域の特性
を活かした肝炎患者の診療情報共有を促進する方法論やモデルケースを示す好事例集
を作成し、これらを元に今後全国へ展開する事が肝要であり、この展開への検証を行う
研究への増額が必要となる。
・「オーダーメードの肝炎ウイルス感染防止・重症化予防ストラテジーの確立に資する
127