04.【資料2-1】標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)(案)1/2 (184 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31652.html |
出典情報 | 標準的な健診・保健指導プログラム改訂に関するワーキンググループ(第2回 3/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
9E100160 眼底検査(その他
900000049 の所見)
漢
字
□
9E100161 眼 底 検 査 ( 対 象
600000011 者)
コ
ー
ド
□
9E100161 眼底検査(実施理
000000049 由)
漢
字
9E105162
眼圧検査(右)
100000001
9E105162
眼圧検査(左)
200000001
そ
の
他
医
療
保
険
者
等
が
任
意
に
行
う
検
査
5C070000
CRP
002306201
5C070000
002306301
5C070000
002399901
5H010000
血液型(ABO)
001910111
5H010000
001999911
5H020000
血液型(Rh)
001910111
5H020000
001999911
5E071000
梅毒反応
002399811
5F0161410
HBs抗原
02399811
5F3601495
HCV抗体
02399811
5F3601497
HCV抗体(力価)
02399811
5F3601500
HCV抗原検査
02399811
5F3601450 HCV核酸増幅検
02399811 査
9N401000 C 型 肝 炎 ウ イ ル
000000011 ス検診の判定
9N406000 そ の 他 の 法 定 特
000000049 殊健康診断
9N411000 そ の 他 の 法 定 検
000000049 査
9N416000
その他の検査
000000049
判医
断 師 ○ 9N501000 メ タ ボ リ ッ ク シ
000000011 ンドローム判定
の
m
数
m
字
Hg
m
数
m
字
Hg
mg
数
/
字
dl
mg
数
/
字
dl
mg
数
/
字
dl
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
コ
ー
ド
その他の所見の判定方法を用いて
いる場合については、本欄に所見を
記載すること。また、SCOTT分類
を用いている場合で異常がない場
合においては、その旨を記載するこ
と。
1:検査結果による眼底検査対象者
※詳細な健診の項目として実施し
ない場合で、値を出現させるとき
は0(
詳細な健診の項目として眼底検査
を実施した場合は必須
前年度の検査結果(血糖検査の値)
に基づき対象者を選定した場合
は、「前年度」と記載する
1:可視吸光光度法(ラ
小数点以下1桁
テックス凝集比濁法)
2:可視吸光光度法(免
役比濁法)
3:その他
1:試験管法 カラム
1:A、2:B、3:AB、4:O
凝集法
2:その他
1:A、2:B、3:AB、4:O
1:試験管法 カラム
1:+、2:-
凝集法
2:その他
1:+、2:-
方法問わず
1:陽性、2:陰性
方法問わず
1:陽性、2:陰性
方法問わず
1:陽性、2:陰性
方法問わず
1:陰性、2:低力価、3:中力価、
4:高力価
方法問わず
1:陽性、2:陰性
方法問わず
1:陽性、2:陰性
1:現在、C型肝炎ウイルスに感染し
ていない可能性が極めて高い、2:
現在、C型肝炎ウイルスに感染して
いる可能性が極めて高い
コ
ー
ド
漢
字
漢
字
漢
字
コ
ー
ド
1:基準該当、2:予備群該当、3:非
該当、4:判定不能
180