よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04.【資料2-1】標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)(案)1/2 (222 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31652.html
出典情報 標準的な健診・保健指導プログラム改訂に関するワーキンググループ(第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

表3
特定保健指導非対象者の目標設定(例)



分類

目標設定の指標(参考)

検査データの異常がほとんど

・健診結果を正常範囲のまま維持し、悪化しない。

なく、生活習慣も問題がない

・「動機付け支援」
、「積極的支援」対象への移行率


検査データの異常はほとんど


ないが、喫煙、食生活・身体活
動などの生活習慣の問題があ
る者

を○%以下とする。
・健診結果が悪化しない。
・生活習慣の問題点を自覚し、生活習慣が一つでも
改善する。

検査データでは保健指導判定


値以上であるが、肥満がない

・○%の健診結果が改善する。

ため特定保健指導の対象とは

・保健指導実施率が○%向上する。

ならない者
・喫煙習慣などの生活習慣の問題が改善する。


服薬中であるために、特定保

・治療が継続している。

健指導の対象とはならない者

・生活習慣病のコントロールが良好である者の増
加(又はコントロール不良者の割合の減少)。

218