令和4年版 消防白書 (97 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/r4/items/r4_all.pdf |
出典情報 | 令和4年版 消防白書(1/23)《総務省 消防庁》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第
第 1-3-2 図
災害の現況と課題
原因別の一般事故件数
災害
3件
1%
放火等
1件
0%
不明・調査中
破損 15件
5%
14件
(令和3年中)
維持管理不十分
5%
10%
誤操作
18件
32件
6%
11%
故障
14件
5%
物的要因
令和3年
一般事故
発生総数
293件
100%
174件
59%
10件
3%
その他の要因
施工不良
設計不良
17件
6%
29件
人的要因
操作確認
不十分
101件
38件
34%
13%
操作未実施
12件
4%
監視不十分
12件
4%
腐食疲労等劣化
96件
33%
(備考)小数点第一位を四捨五入のため、合計等が一致しない場合がある。
(3)特定事業所種別の一般事故件数
特定事業所種別の一般事故件数は、第1種事業所
*2
法、高圧ガス保安法、労働安全衛生法、海洋汚染等
及び海上災害の防止に関する法律等による各種規制
が 234 件(うちレイアウト事業所 210 件)で、全
に加えて、各施設地区の配置、防災資機材等につい
体の 79.9%を占めている(資料 1-3-3)
。
て定めた石油コンビナート等災害防止法による規制
により、総合的な防災体制が確立されている。
(4)特定事業所業態別の一般事故件数
特定事業所業態別の一般事故件数は、石油製品・
1.特別防災区域の現況
石炭製品製造業関係が 116 件(対前年比 18 件増)
、
令和4年4月1日現在、石油コンビナート等災害
化学工業関係が 98 件(同1件増)
、鉄鋼業関係が
防止法に基づき、33 都道府県 98 市町村において、
34 件(同1件減)
、電気業関係が 20 件(同 12 件増)
一定量以上の石油又は高圧ガスを大量に集積して
である(資料 1-3-4)
。
いる 79 地区が特別防災区域に指定されている(第
1-3-3 図)
。これら特別防災区域を 87 消防本部が所
石油コンビナート災害対策
の現況
石油、高圧ガスを大量に集積している特別防災区
域では、災害の発生及び拡大を防止するため、消防
*2
82
管している。
石油コンビナート等災害防止法の規制を受ける特
定事業所は 650 事業所であり、そのうち第1種事業
所が 325 事業所(レイアウト事業所 148 事業所を含
む。
)
、第2種事業所が 325 事業所である。
レイアウト事業所:第1種事業所のうち、石油と高圧ガスの両方を取り扱う事業所。当該事業所の敷地を用途に応じて製造施設地区、
貯蔵施設地区等6つの地区に区分すること等のレイアウト規制(石油コンビナート災害対策の現況4事業所のレイアウト規制参照)
の対象となる。