資料3-2 中期目標期間実績評価書(案) (104 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41369.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第12回 7/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
中期目標
中期計画
主な評価指標
法人の業務実績・自己評価
主務大臣による評価
業務実績
自己評価
6.臨床研究・治験に係る倫理の遵守
(臨床研究)
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」、「厚生労働省の所管する実施機
関における動物実験等の実施に関する基本指針」等のガイドラインを踏まえ、本中期目標期間も
引き続き臨床研究等の推進を図った。
平成30年4月施行の臨床研究法に基づき、特定臨床研究を実施する者は、実施計画による特
定臨床研究の実施の適否等について、厚生労働省が認定する臨床研究審査委員会(以下、認定臨
床研究審査委員会)の審査を受けることが必要となった。
①倫理審査委員会
倫理的配慮の趣旨に沿って臨床研究等の推進を果たせるよう、全ての病院に倫理審査委員会
を設置して、その審議内容等については、ガイドラインに沿って、病院のホームページ上に掲
示するなど外部に公開している。
【倫理審査件数】
30年度
元年度
2年度
3年度
4年度
5年度
7,195件
6,604件
6,791件
7,476件
6,575件
7,198件
② 臨床研究中央倫理審査委員会
NHOが主導して行う臨床研究等の研究課題を中心に、臨床研究中央倫理審査委員会にお
いて審議を行い、EBM推進のための大規模臨床研究の新規課題、NHOネットワーク共同研
究の新規課題をはじめとした、課題の一括審査を引き続き行った。
③ 認定臨床研究審査委員会
平成30年4月施行の臨床研究法に基づき、特定臨床研究を実施する者は、実施計画による
特定臨床研究の実施の適否等について、厚生労働省が認定する臨床研究審査委員会(以下、認
定臨床研究審査委員会)の審査を受けることが必要となった。
認定臨床研究審査委員会は主に大学病院等で認定を受けており、NHOにおいては、令和6
年3月31日時点では、名古屋医療センターが認定臨床研究審査委員会の認定を受けており、
本中期目標期間も継続して特定臨床研究等に係る審査を行った。
103
(見込評価)
評定
(期間実績評価)
評定