よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-2 中期目標期間実績評価書(案) (53 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41369.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第12回 7/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.中期目標期間の業務に係る目標、計画、業務実績、中期目標期間評価に係る自己評価及び主務大臣による評価
中期目標

中期計画

主な評価指標

法人の業務実績・自己評価

主務大臣による評価

業務実績
新たな取組な <評価の視点>
ど、地域包括 ・ グループ
ケアシステム
ホーム、サ
の中で在宅医
ービス付き
療提供体制の
高齢者向け
充実に貢献す
住宅、有料
る。
老人ホーム
を含めた在
宅サービス
との連携を
行い、入退
院前後の在
宅支援を行
っている
か。
<定量的指標>
・ 入退院支
援実施件数

自己評価

(見込評価)

(7)入退院支援センターにおける介護・福祉施設との連携及び在宅支援(再掲)
中 期 計 画 の 評定
各病院の入退院支援センターにおいて、入院時には在宅サービス事業者と連携し、患者の生活 目 標 を 達 成
状態や身体機能に即した入院説明を行い、退院時には介護、福祉に関わる機関との連携や訪問看 した。
護ステーションの活用など、本中期目標期間中も引き続きスムーズな在宅医療への移行に取り組
んだ。また、地域医療連携室、がん相談支援センター、患者相談窓口の機能を統合して、患者支
援センターとして運用するなど、院内における在宅支援の相談窓口の強化にも引き続き取り組ん
だ。
【入退院支援実施件数】
30年度

元年度

2年度

3年度

4年度

5年度

155,234件

182,126件

191,363件

223,938件

257,491件

294,803件

(8)医療的ケア児支援法への対応
令和3年9月に施行した「医療的ケア時及びその家族に対する支援に関する法律」に基づき、
医療の進歩に伴い増加傾向にある医療的ケア児及びその家族を支援するため、都道府県が設置す
ることとされている医療的ケア児支援センターについて、山梨県内において重症心身障害児及び
医療的ケア児への医療の中心的存在である甲府病院は、県の要請を踏まえ令和4年8月に院内に
医療的ケア児支援センターを設置(県より運営委託)。センターには医療的ケア児等コーディネ
ーターを常駐させ、大学病院や福祉施設等の関係機関と連携しながら、患者家族や相談支援専門
員、行政・教育機関等からの相談に対する一元的な対応や医療的ケア児を受け入れる予定の保育
園の保育士・看護師等に対し必要な知識や具体的な受入に係るシミュレーション等の研修会など
を実施し、県内の医療的ケア児及びその家族に対して切れ目なく支援が行われるよう、必要な医
療や障害福祉サービスに繋げている。NHO全体では、医療的ケア児支援センターを茨城東病
院、医王病院等6病院で行っている。
この他、医療的ケア児等コーディネーターを、令和5年度は10病院で配置し、自治体からの
医療的ケア児支援要請に基づき、医療従事者に対する研修実施など、地域における医療的ケア児
及びその家族が切れ目なく支援を受けられるよう関係機関との連携を行った。

<福岡県初の医療的ケア児の在宅療養支援>
令和5年10月から福岡県では、NICU(新生児集中治療室)に長期間入院し、退院後も医
療的ケアを必要とする子どもたちを支援する医療機関の運営費等への補助事業(小児等地域療育
支援病院の運営及び在宅療養児一時受入支援事業)を開始した。
この事業の開始当初から、福岡病院と福岡東医療センターは、
「小児等地域療育支援病院」と位
置づけられ、NICUでの治療を終え、転院してきた子どもとその家族に自宅でのケアの訓練を
行うほか、在宅療養に移行後も病状が悪化した時の受け入れや診療も行い、在宅療養へのスムー
ズな移行を支援している。

52

中期計画の
目標を上回
る実績をあ
げた。

(期間実績評価)
評定