資料3-2 中期目標期間実績評価書(案) (38 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41369.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第12回 7/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
中期目標
中期計画
主な評価指標
法人の業務実績・自己評価
業務実績
をさらに進
めるととも
に、介護施
設や福祉施
設も含めた
入退院時に
おける連携
及び退院後
の在宅医療
支援を含め
自己評価
○
地域連携を進めつつ各病院の診療機能や地域のニーズに応じて、他の医療機関では提供され
ないおそれのあるセーフティネット分野の重症心身障害児(者)、筋ジストロフィーをはじめ
とする神経・筋疾患等の在宅療養患者の支援体制を構築するため、セーフティネット分野の医
療提供をする病院において、短期入所について受入れを行った。また、通所事業については、
生活介護、児童発達支援、放課後等デイサービスを実施した。
しかし、新型コロナウイルス感染症の流行の中、特に短期入所及び通所事業については感染
の危険性が高く、入院患者の安全のため、受入れを一時的に断念せざるを得ない状況であった
ため、令和2年度から令和4年度の短期入所・通所事業については、評価対象から除外する。
〇
た支援の強
化を図るこ
と。
新型コロナ禍であっても、地域から求められている救命救急センター・周産期医療等の機能
は維持しつつ他の患者用の病床を活用することやNHO病院間の職員派遣など人員の調整を図
りながら新型コロナ患者を受け入れることで、どこよりも多く病床を確保し国や自治体からの
要請に応え続けた。さらに、極めて厳しい人員体制の中、令和3年8月の沖縄県看護職員派遣
をはじめ、宿泊療養施設やクラスター(小規模な集団感染)が発生した地域等へ積極的な看護
師派遣を行った。
○
令和5年度の訪問看護の利用者数については、前年度の利用者数を目標値としているとこ
ろ、令和5年度の目標値は平成30年度の利用者数(58,635人)から大きく増加した令
和4年度の利用者数(72,003人)を目標値としており、結果として目標値を超えなかっ
たが、引き続き、高い水準で訪問看護を実施している。
<課題と対応>
特になし。
37
主務大臣による評価
(見込評価)
(期間実績評価)
評定
評定