よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況(令和5年版 過労死等防止対策白書) (193 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001156170.pdf
出典情報 令和5年版 過労死等防止対策白書(10/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

メンタルヘルス対策に関する周知・啓発の実施
3.7 メンタルヘルス対策に関する周知・啓発の実施
3.7
仕事や職業生活に関することで、強い不安、悩み、ストレスを感じている事柄がある労働
者の割合は 82.2%(令和4年労働安全衛生調査(実態調査))となっており、また、精神障
害による労災支給決定(認定)件数は、令和4年度は 710 件(令和3年度は 629 件)、うち
自殺件数(未遂を含む。)は 67 件となっている。
一方、メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は 63.4%(50 人以上の事業所で
は 91.1%)と6割程度にとどまっている(同調査)。
第 14 次労働災害防止計画においては、「メンタルヘルス対策に取り組む事業場の割合を
2027 年までに 80%以上とする。」、「使用する労働者数 50 人未満の小規模事業場における


ストレスチェック実施の割合を 2027 年までに 50%以上とする。」をアウトプット指標、さ
らに「自分の仕事や職業生活に関することで強い不安、悩み、ストレスがあるとする労働者

4



の割合を 2027 年までに 50%未満とする。」をアウトカム指標に位置づけ、職場におけるメン



過労死等の防止のための対策の実施状況

タルヘルス対策の取組の充実、強化を図っている。























ストレスチェックについては、
その実施が努力義務となっている労働者数 50 人未満の小規
模事業場においても取組が進むよう、
一定の要件を満たした場合にその費用を助成している。
また、IT を利用してオンラインでストレスチェックを実施する場合に活用できるよう、「ス
トレスチェック実施プログラム」を作成し、厚生労働省の Web サイト注 8)で無料配布している
ほか、企業向けの相談対応としては、独立行政法人労働者健康安全機構による「ストレスチ
ェック制度サポートダイヤル」注 9)を開設している。
また、職場のメンタルヘルスに関する様々な情報を提供し、職場のメンタルヘルス対策を

注 8)「ストレスチェック実施プログラム」
(厚生労働省)の Web サイト:https://stresscheck.mhlw.go.jp/
注 9)「ストレスチェック制度サポートダイヤル」
(全国統一ナビダイヤル)
:0570-031050 平日 10:00~17:00(土
曜、日曜、祝日、12 月 29 日~1月3日は除く)

185
185