よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度 我が国における過労死等の概要及び政府が過労死等の防止のために講じた施策の状況(令和5年版 過労死等防止対策白書) (203 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001156170.pdf
出典情報 令和5年版 過労死等防止対策白書(10/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

討を行い、令和5年2月に第 211 回国会において、フリーランスと事業者の取引適正化等に
関する規定を盛り込んだ「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律案(フリーラ
ンス・事業者間取引適正化等法案)を提出した(同法案は令和5年4月 28 日に可決成立し、
令和5年5月 12 日に公布された。公布後1年6か月以内に施行される予定)。

コラム10

【企業の取組】テレワークの活用事例、テレワークを実施する場合のメン
タルヘルス対策事例~株式会社ディー・エヌ・エー(東京都渋谷区)~

「人事総務」
「健康管理室」といった社員
の働く環境を整え健康を管理する「守りの


サポート」に加えて、株式会社ディー・エ
ヌ・エー(本社・東京都渋谷区)は平成 28

4



年、健康面から社員のパフォーマンス向上
CHO(健康管理最高責任者)室を創設した。






<社員のパフォーマンスアップをサポートする CHO 室
メンバー>




















ア ン ケー トで 把握 した社 員 の 1 割に 相当 する「 ハ イリ スク 者」
ゲームの開発・運営やライブストリーミ
ング事業などを展開する同社の社員は約
2,200 人。若いエンジニアが多いため、CHO
室が中心となり、不規則になりがちな食生
活の指導や運動、睡眠に関するセミナーを
開催。オフィス内にストレッチエリアや仮
眠にも使える多目的ブースを設けてきた。
しかし、
「新型コロナウイルスの感染拡大で、
ほぼ全員が在宅勤務になったため、出社を
前提とした施策からリモートワークへの対

過労死等の防止のための対策の実施状況

を目指す「攻めのサポート」組織として

<今年はメンタルと睡眠対策を強化したいと話すCHO 室長>

策に切り替えることになりました」と CHO
室長は話す。
厚生労働省の技官として長年感染症対策に携わり平成 31 年に同社に転入、
室長として健康経営を主導している。
CHO 室では年1回、働き方や心身の健康状態、パフォーマンスの発揮状況などを社員
に問う「ライフスタイルアンケート」を実施する。リモートワークが定着した令和3年
1月の回答結果と、出社していた前年同月との比較で浮上した健康課題の一つは、運動
量の低下だった。1日平均の歩行が 1,500 歩未満(時間にして 15 分未満)の社員の割合
が全体の 5%から 39%に上昇、運動不足による体重の増加が悩みとして多く挙がった。

195
195