参考資料3 薬剤師確保のための調査・検討事業 報告書(令和3年度厚生労働省医薬・生活衛生局総務課委託事業) (385 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26758.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
病院で、業務の効率化についてどのような内容に取り組んだかについては、いずれの二
次医療圏の人口規模でも「薬剤師以外の職員(いわゆる調剤補助員や、保険請求事務を行
う職員など)による対応」が最も高く、二次医療圏人口 10 万人未満では 77.8%、二次医
療圏人口 10 万人以上 20 万人未満では 70.7%、二次医療圏人口 20 万人以上 50 万人未満
では 74.5%、二次医療圏人口 50 万人以上では 64.4%であった。
また薬局では、いずれの二次医療圏の人口規模でも「機械の活用」が最も高く、二次医
療圏人口 10 万人未満では 82.1%、二次医療圏人口 10 万人以上 20 万人未満では 78.9%、
二次医療圏人口 20 万人以上 50 万人未満では 75.6%、二次医療圏人口 50 万人以上では
74.0%であった。
業務の効率化への取組内容(問 3-5)
図表 307
<病院>
全体 n=314
0%
50%
100%
二次医療圏人口10万人未満
n=63
0%
50%
49.7
機械の活用
ICTの活用
0%
50%
54.0
30.6
薬剤師以外の職員(いわゆる 調剤補助員や、
保険請求事務を 行う職員など )によ る 対応
100%
二次医療圏人口10万人以上
20万人未満 n=58
0%
50%
51.7
41.3
71.7
100%
二次医療圏人口20万人以上
50万人未満 n=106
3.8
4.8
0.0
無回答
7.0
3.2
3.4
※「その他」の主な回答は以下の通り。
・業務内容の見直し
・タスクシフト
・病棟配薬業務の看護師へのシフト
・手順書の整備
・薬剤総合評価調整加算支援システムを構築した
・退院時薬剤情報提供書の作成
・電子カルテの導入
・電子カルテの更新
・時差出勤、在宅研修(WEB 利用)
・ノートパソコンを設置
- 250 -
50%
26.4
74.5
2.8
11.3
100%
51.7
25.5
70.7
その他
0%
44.3
34.5
77.8
100%
二次医療圏人口50万人以上
n=87
64.4
6.9
6.9