よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 薬剤師確保のための調査・検討事業 報告書(令和3年度厚生労働省医薬・生活衛生局総務課委託事業) (395 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26758.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・認定研修制度の金額補助。
・資格取得や学習会等への参加促進のための旅費や参加費等の全額または一部を助成して
いる。
・薬剤師会主催の学会等に参加させることで、認定薬剤師の資格を取得させようとした。
・資格の取得や継続、自己啓発に対して支援を行っている。
・学会参加費や専門資格取得に対する補助。
・専門、認定薬剤師取得に向けての補助。
・認定薬剤師、専門薬剤師への単位取得の支援、学会出張の許可。
・キャリアアップを目指す人材には、優先して関連する学会・研修・資格取得の支援を周
知している。
・資格取得に向けたサポートをできるかぎり行っている。
・大学との連携で社会人大学院への進学が支援できる。
・GW 明けから全病棟を 3 週ずつローテートして病棟薬剤師から指導を受ける(早期病棟研
修)。
・同一法人内及び大学関係とキャリア形成に向けた共同研究体制の構築とメーリングリス
トの作成。
・回数、費用等に上限を設けていたのを撤廃した。
6) 法人外施設との人事交流の取組(不足施設への派遣・出向、施設間の人事交流等)
・大学病院からの薬剤師の派遣。
・近くの病院からの薬剤師の一時的なレンタル。
・調剤薬局薬剤師の実務研修。
・派遣先の近くに居住する者を派遣した。
・薬学実習生を可能な限り多く受け入れ、実際の業務を学ばせている。他に 1 日体験イン
ターンを実施している。
7) 薬学生の学業継続を支援するための取組(奨学金制度)
・平成 29 年度から就学資金制度を設立。
・薬学生奨学金制度において、貸与期間に相当する期間、当施設に勤務した場合に奨学金
の債務免除。
・薬学生への修学資金の貸付月額を他の 2 倍の額としている。
8) 薬学生に病院や薬局に就職してもらうための取組(奨学金返済サポート、実習の受け
入れ支援、リクルート活動やインターンシップの充実等)
・各大学での就職説明会及び病院薬剤師会主催の就職合同説明会への参加。
・薬剤部独自によるオンライン病院説明会を行った。
・合同就職説明会において、総論(勤務体制など)だけでなく施設の魅力や 1 日の中で行

- 260 -