よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 薬剤師確保のための調査・検討事業 報告書(令和3年度厚生労働省医薬・生活衛生局総務課委託事業) (407 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26758.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・学会発表が増え職員のモチベーション向上、ならびに雇用維持につながった。
・学会発表を通して業務への取り組みが変わった。
・採用につながった。
・資格取得の際、単位を集めるための学会参加などの出張、資格取得の手数料、更新料な
どある程度病院で負担している。取得後は業務に生かしてもらっているため、両者にと
ってよい状況となっている。
・充実したサポート体制により他法人との差別化。
・積極的に薬剤業務への取り組みを知り、自身のスキルを高めたいという志望動機の採用
応募者が増えた。
・地方に勤めることに対する不安要素に勉強がある。そのため多くの研修に費用は病院負
担で自由に参加してもらっている。都市部にいるより多く参加できるとスタッフには好
評である。
・人気の高い法人内施設への転勤を条件に入職してもらっている。2 年を条件にしている
が、多くのスタッフは 3 年おり、長い人は 7 年いてくれた。
6) 法人外施設との人事交流の取組(不足施設への派遣・出向、施設間の人事交流等)
・遠方からの実習生が内定につながった。
・調剤薬局薬剤師の認定取得への意識向上。
・薬剤師の一時的なレンタル。
7) 薬学生の学業継続を支援するための取組(奨学金制度)
・求職者の増加。
・薬学部志望の高校生とつながり、早期に入職の意志を固めてもらう奨学金制度が安定的
な人材確保につながっている。
・採用者数確保。
・奨学金貸付制度により応募があった。
・奨学金制度は、1 年時から受けられると大学の先生方に評判がよい。案内を行うようにな
り制度利用者が増えた。現在 4 人利用。案内を行う前は 0 人であった。
・奨学金制度の導入により、一定数の新人が入局となった。
・奨学金利用希望者のエントリー数が増加した。
・令和 4 年度・令和 5 年度に新卒薬剤師を 1 人ずつ採用予定である。
8) 薬学生に病院や薬局に就職してもらうための取組(奨学金返済サポート、実習の受け
入れ支援、リクルート活動やインターンシップの充実等)
・インターシップ活用により参加者から 1 人採用。
・応募者増、優秀な人材確保。
・求職者の増加。

- 272 -