参考資料3 薬剤師確保のための調査・検討事業 報告書(令和3年度厚生労働省医薬・生活衛生局総務課委託事業) (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26758.html |
出典情報 | 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
師会との間で認識に差(都道府県:「多くの地域で生じている」が 23.4%、
「一部の地域で
生じている」が 25.5%、都道府県病院薬剤師会:
「多くの地域で生じている」が 70.0%、
「一
部の地域で生じている」が 23.3%)
)がみられた。このような差が生じた要因の一つとして、
アンケート調査に対する都道府県からの回答において、薬務主管部(局)と病院薬剤師を
主に所管する医務主管部(局)とが連携して回答した都道府県が 6.4%にとどまったことが
可能性として考えられる。
病院、薬局の薬剤師不足の認識と人口密度との関係を見ると、人口密度が低い都道府県
ほど薬剤師不足が生じている地域が多くなる傾向が読み取れ、人口密度が低い地方部で地
域偏在が生じていると考えられる。
図表 39
病院の薬剤師不足の認識別の人口密度の平均(問 1-1 1)×人口密度)
都道府県
都道府県薬剤師会
都道府県病院薬剤師会
回答した都道府 人口密度の平均 回答した都道府 人口密度の平均 回答した都道府 人口密度の平均
県数(n=47)
(人/k㎡)
県薬剤師会数 (人/k㎡)
県病院薬剤師会 (人/k㎡)
(n=17)
数(n=30)
都道府県内の多くの地域で生じている
11
247.2
6
136.1
21
613.1
都道府県内の一部の地域で生じている
12
309.4
7
394.0
7
1007.4
都道府県内ではほとんど生じていない
6
535.6
0
-
0
-
18
1179.9
4
1144.1
2
285.8
把握していない
図表 40
薬局の薬剤師不足の認識別の人口密度の平均(問 1-1 2)×人口密度)
都道府県
都道府県薬剤師会
都道府県病院薬剤師会
回答した都道府 人口密度の平均 回答した都道府 人口密度の平均 回答した都道府 人口密度の平均
県数(n=47)
(人/k㎡)
県薬剤師会数 (人/k㎡)
県病院薬剤師会 (人/k㎡)
(n=40)
数(n=13)
都道府県内の多くの地域で生じている
12
247.2
16
211.1
5
278.2
都道府県内の一部の地域で生じている
12
320.8
16
340.6
0
-
都道府県内ではほとんど生じていない
6
562.5
2
2164.8
0
-
17
1217.2
6
1388.4
8
522.5
把握していない
出典(人口密度)
:令和 2 年国勢調査
人口等基本集計
第 1-1 表
b.所在都道府県別 理想とする薬剤師数※に対する充足率(病院・薬局 調査)
病院、薬局が理想とする薬剤師数に対する実際に勤務する薬剤師数(充足率)を、所在
する都道府県ごとにみると、病院については平均 80.0%(最大 98.3%、最小 54.0%)
、ま
た薬局については平均 86.6%(最大 112.4%、最小 58.3%)であり、薬局では一部の都道
府県で充足(100.0%以上である)しているが、病院では全ての都道府県で充足しておら
ず、また、都道府県間で充足率に差が認められた。ただし、都道府県ごとの調査数が少な
いため、結果の解釈には留意が必要である。
※
業務上理想と考える薬剤師の総数(需要があり業務を拡大したい場合や、現状実施できていない業務を実施し
たい場合等は、その業務を含めて必要な人数)
。以下同じ。
- 37 -