よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 薬剤師確保のための調査・検討事業 報告書(令和3年度厚生労働省医薬・生活衛生局総務課委託事業) (403 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26758.html
出典情報 医薬・生活衛生局が実施する検討会 薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会(第12回 7/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・地元出身者への奨学金制度(薬学部進学へのサポート)。
8) 薬学生に病院や薬局に就職してもらうための取組(奨学金返済サポート、実習の受け
入れ支援、リクルート活動やインターンシップの充実等)
・アルバイトに来てもらう。
・インターンシップを取り入れた。
・ドロップアウトした学生の受け入れ。
・職業紹介事業者に求人やインターンシップを依頼している。
・実際に働いている薬剤師の話を中心に行い、店舗の雰囲気を感じてもらえるようにした。
・実習生の受け入れ、インターンシップ、店舗見学などを行い、実際の仕事を理解しても
らうこと、会社の社風を知ってもらえるように取り組みを行っている。
・実務実習の受入を積極的に行っている。
・奨学金の最大半額の返済補助。
・奨学金返済のサポートの期間は全国の店舗で勤務してもらう(3 年間)

・新卒採用に薬剤師が専任で業務を行った。
・他の薬局にはない世界のテクノロジー企業の近未来戦術の説明から、未来の薬局を考え
るインターンシップの実施。オンライン薬局見学会。
・大学と連携し、標準実習とは別の地域医療を学ぶためのコース実習を受け入れた。
・大学に出向いてインターンシップを実施している。
・地元出身者の実習受け入れ。
・複数大学の先生への依頼。
・薬局間での実習生の交流。互いに不足する点を薬局同士で補った。
・薬剤師国家試験予備校の講師を務めていた社員が在籍しており前職を活かした採用イベ
ントの実施。
9) 法人内での異動
・スキルアップのためや、人間関係での異動希望者への法人内異動。
・異動にあたり勤務時間と営業時間、通勤のしやすさを考慮した。
・異動については、基本的に本人の希望を尊重。家庭の事情なども考慮する。
・近隣の薬局間で 1~2 日の交換業務(人事交流)で自薬局・他薬局の改善点を見出す。
・支店で経験を積むために異動してもらった。
・人間関係にトラブルがあり双方の意見を考慮し、グループ薬局内で異動させ、退職を回
避できた。
10) 業務の効率化(機械やICTの活用、薬剤師以外の職員による対応等)
・タブレット端末を活用した取り組みを今後検討。
・QR コードで処方箋を読み取り、誤入力と過誤防止に役立つ環境づくり。

- 268 -