よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


首都直下地震等による東京の被害想定 報告書一式 (300 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/1021571.html
出典情報 首都直下地震等による東京の被害想定(5/25)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.3 上水道
地震発生直後

1日後

3日後

1週間後

1か月後

○ 管路の被害により、揺れの強い地域や液状化した地域を中心に

○ 管路被害を原因とする断水が

○ 管路被害を原因とする断水が

○ 管路の復旧が進み、管路被害を

○ 管路の復旧がほぼ完

断水が発生する。

依然として継続する。

依然として継続する。

原因とする断水や濁水が解消さ

了し、管路被害を原因







管路被害等の復旧は限定

れていく。

とする断水は、概ね解



消される。



管路被害により、区部で約3割、多摩地域で約1割の水道
利用者が断水する。

的であり、区部で約3

的であり、区部で約3

首都中枢機関及び災害拠点病院等の重要施設への水道水供

割、多摩地域で約1割の

割、多摩地域で約1割の

2割、多摩地域で一部の水

○ 浄水施設の被害によ

給にかかわる管路(以下「首都中枢機関等への供給ルー

水道利用者が断水する。

水道利用者で断水が継続

道利用者で断水が継続する

り断水した場合にお

ト」という。
)の被害については、最優先で復旧活動が実





管路被害等の復旧は限定

○ 停電エリアでは、被災してい

する。


施される。

ない浄水施設でも、非常用電

首都中枢機関等への供給

その他の管路の被害については、配水系統の変更等により

源の燃料が枯渇した段階で機

ルートの復旧が完了す

断水する範囲を最小限にした上で、優先順位に基づき、段

能が停止し、断水世帯が拡大

る。

階的に復旧作業が進められる。

する可能性がある。

断水が発生していない地域の一部では、給水を継続するも



○ 非常用電源の燃料枯渇により

浄水施設の被害により断

機能停止していた浄水施設の

のの、濁水が発生する可能性がある。

水世帯が拡大した場合

うち、燃料が確保できた施設

断水の影響がある地域では、住民による消火栓・スタンド

は、その状態が継続し、

では運転を再開する。

パイプを用いた初期消火が困難となる。

被害の程度によっては、



○ 浄水施設が被害を受けた場合、被害の程度によっては、断水被
害がさらに拡大し、復旧までの期間が長期化する可能性があ
る。

復旧までの期間が長期化

常用電源設備の燃料の確

する可能性がある。

保が円滑に行えない場

○ 住宅建物内の受水槽や給水管

○ 住宅建物内の受水槽や給水管など、利用者の給水設備が被害を

道路の寸断等により、非

合、浄水施設の運転が再

など、利用者の給水設備が被

開できない。


受けた場合、断水人口がさらに増加する。

害を受けた場合、復旧は限定



高架水槽を設置する住宅では、水道が供給されていても、

的であり、断水が継続する。

停電や計画停電が継続した場合、揚水できず、水道が使え

○ 庁舎の被災や通信手段の途絶

は、その状態が継続し、

等により、水道所管部署が管

被害の程度によっては、

内の被害の全体像を把握する

復旧までの期間が長期化

る給水は限定的である。

のに日数を要する場合、復旧

する可能性がある。



断水への応急対応として、災害時給水ステーション等の給

作業の着手が遅れる可能性が

水拠点において、都や区市町による給水活動が開始される

ある。

ない状態が継続する可能性がある。
○ 避難所等では、備蓄により飲用水が確保されるが、給水車によ

浄水施設の被害により断
水世帯が拡大した場合

殺到し、長蛇の列となる可能性がある。

的であり、断水が継続する。

○ 職員自身の被災、管路の資材や他地域からの応援要員が不足、

○ 上水道のほか、下水道や電力、

燃料不足、運搬車両不足や工事車両不足が生じた場合、復旧が

ガス等の他のライフライン施

進まない可能性がある。

設も損傷している地域では、復

○ 下水利用が制限されるような被害が発生した場合、水道が被災

旧箇所の調整のため、工事開始

していなくても、節水が呼びかけられるなど、水道利用が制限

が遅延する箇所が発生する可

57

○ 浄水施設の被害により断水した
場合において、特に、水質測定
機器やポンプ設備等に単品受注
生産のような希少部品が含まれ
ている場合、部品調達に数か月
を要し、断水がさらに長期化す
る可能性がある。
○ 住宅建物内の受水槽や給水管な
ど、利用者の給水設備が被害を
受けた場合、復旧は限定的であ
り、断水が継続する。
○ 下水道施設の復旧が完了してい
ない地域では、節水が呼びかけ
られるなど、水道の使用が制限
される可能性がある。

など、利用者の給水設備が被
害を受けた場合、復旧は限定

される可能性がある 。

可能性がある。

○ 住宅建物内の受水槽や給水管

が、断水世帯数が多いため、応急給水拠点に多数の住民が

57

管路被害により、区部で約

能性がある。

東京都下水道局では、震災時のトイレ利用について、
「下水道の使用制限が実施されている地域においては、トイレの使用
を控える」ことをホームページ上でお願いしている。使用制限がない場合でも、
「配管などが破損していると下水が詰まっ
て汚水が逆流したり、破損したところから噴出する」
「集合住宅の場合は、下の階へ汚水が逆流する」ことが注意喚起され
ている。

5-52

5-53

いて、特に、水質測定
機器やポンプ設備等
に単品受注生産のよ
うな希少部品が含ま
れている場合、部品調
達に数か月を要し、断
水がさらに長期化す
る可能性がある。
○ 住宅建物内の受水槽
や給水管など、利用者
の給水設備が被害を
受けた場合、断水が継
続し、復旧が長期化す
る可能性がある。