よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


首都直下地震等による東京の被害想定 報告書一式 (330 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/1021571.html
出典情報 首都直下地震等による東京の被害想定(5/25)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

6.3

建物被害

6.3.1

揺れによる建物被害

ア.手法の概要


構造別(木造建物・非木造建物)及び建築年次別の建物被害率関数(計測震度と建物
被害の関係)を用いて、全壊、半壊、大規模半壊棟数を算出する。 なお、大規模半壊
棟数は、半壊棟数の内数とする。


中央防災会議[2012, 13] 1 の建物被害関数を参考に、木造建物の建築年次について、
従来の旧築年、中築年、新築年の3区分から、旧築年、中築年2区分、新築年3区
分の計6区分に細分化する。



新築年3区分については、平成 28 年熊本地震における建物被害の状況を踏まえ た
研究 2 等を参考に被害率を設定する。




耐震等級3を取得した木造建物の耐震性を考慮する。

地盤の特徴である軟地盤、硬地盤、人工造成地、それぞれに応じた被害関数を用いる。
250mメッシュ別
震度分布

構造別・建築年次別・建物データ
木造:6区分、非木造:3区分

卓越周期(0.5秒以上:軟地盤、0.5未満:硬地盤)
大規模人工造成地の盛土面積割合
揺れによる全壊率・半壊率・大規模半壊率
(地盤別の震度-被害率の関係)
木造: 6区分、非木造:3区分

戸建て住宅「耐震等級3」取得割合
木造の最新築年次のみに適用

メッシュ別全壊・半壊・大規模半壊棟数
区市町村別
区市町村別全壊・半壊・大規模半壊 棟数

算出フロー

1

中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ「首都直下地震の被害想定項目及び手法の概
要」(平成 25(2013)年 12 月)
2
鳥澤,松岡,堀江,井ノ口,山崎「2016 年熊本地震における広範囲の地震動強さに対応した複数自治体の
罹災証明データに基づく建物被害関数の構築」(日本地震工学会論文集 第 21 巻 ,第5号,令和3
(2021)年)

6-3