よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


首都直下地震等による東京の被害想定 報告書一式 (404 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/1021571.html
出典情報 首都直下地震等による東京の被害想定(5/25)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

6.7.6

エレベーター閉じ込め

ア.手法の概要


以下5要因をエレベーター停止の要因として想定する。
A)地震時管制運転装置作動に伴うもの
B)地震時管制運転装置が作動した状況での閉じ込め発生(安全装置作動等)
C)揺れによる故障等に伴うもの
D)火災時管制運転に伴うもの
E)停電に伴うもの



上記のうちB、C及びEのうち閉じ込めにつながる可能性がある台数(下図の網掛け
部分)を「閉じ込めにつながり得るエレベーター台数」として算出する。
エレベーター台数
=E
加速度分布
地震時管制運転
装置設置率
A) 地震時管制運転装置作動に伴う
停止台数=EA

E-EA

E-EA-EC

E-EA-EC-ED
停電率

出火分布
地震時管制運転
装置が作動した
場合の閉じ込め率

B) 地震時管制運転装置作動に伴う
停止台数のうち、
閉じ込めにつながりうる台数=EB
(EAの内数)

地震動
分布

C) 揺れによる故障等に伴う
停止台数=EC

火災時管制
運転装置
設置率
D) 火災時管制運転装置作動に伴う
停止台数=ED

E) 停電に伴う停止台数=EE
停電時管制運転
装置非設置率
F) 停電に伴う停止台数のうち、
閉じ込めにつながりうる台数=EF

停止エレベーター台数= EA + EC + ED + EE
閉じ込めにつながり得る停止エレベーター台数= EB + EC + EF

算出フロー
イ.計算式やパラメーター設定


区市町村別エレベーター台数データをメッシュ別非木造建物棟数によって按分し、メ
ッシュ別の地震動や火災、停電率の分布を考慮して算出する。前回想定と同様に、一
般社団法人東京都昇降機安全協議会が報告を受けているエレベーターは都内の全エレ
ベーターの 96%と仮定し、都内におけるエレベーター台数を推計 する。



A)地震時管制運転装置の作動による停止を考慮し、地震時管制運転装置が設置され
たエレベーターは、正常に作動すればドアが開放された状態で正常停止するもの
と設定する。作動基準は、適用される建築基準法施行令の時期によって3分類さ
れ、それぞれ加速度 80gal(~昭和 56(1981)年)、120gal(昭和 56(1981)年
~平成 11(1999)年)、150gal(平成 11(1999)年~)以上を検知した際に作動
することとなっている。


地震時管制運転装置の設置率(区市町村別:一般社団法人東京都昇降機安全協議
会に照会)を用いて該当台数(=E A )を推計する。

6-77