首都直下地震等による東京の被害想定 報告書一式 (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/1021571.html |
出典情報 | 首都直下地震等による東京の被害想定(5/25)《東京都》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
島しょ地域への津波の影響が大きいと考えられ、内陸部では長周期地震動による被害が
発生する恐れがあるため選定する。
(7)東京湾北部地震・多摩直下地震
東京都[2012] 7 において対象地震とした東京湾北部地震及び多摩直下地震は、内閣府
[2013]によれば、「大正関東地震の断層すべりにより既に応力が解放された領域にあると
推定」されているため選定しない。
(8)元禄関東地震
元禄関東地震よりも発生確率が高いとされる大正関東地震を想定地震とし たため選定し
ない。
(9)その他
ア.延宝房総沖地震
内閣府[2013]では、地震による揺れは小さいが大きな津波を発生させる津波地震の可能
性が高いと考えられるとしている。
都が今回、延宝房総沖地震について、太平洋プレート沿いの津波断層モデルを用いて津
波高を試算した結果、東京都では大正関東地震及び南海トラフ巨大地震より小さいことが
判明したため選定しない。
イ.フィリピン海プレートと太平洋プレートの境界の地震や太平洋プレート内の地震
P2-3の図にあるタイプ④や⑤は他のタイプの地震と比べて 震源がかなり深いと考え
られる。内閣府[2013]において、防災・減災対策の対象とする地震とされていないため 選
定しない。
ウ. フィリピン海プレート及び北米プレートと太平洋プレートの境界の地震
P2-3の図にあるタイプ⑥は、房総沖が震源域となっており、首都圏から距離が遠い。
内閣府[2013]において、防災・減災対策の対象とする地震とされていないため 選定しない。
7
東京都「首都直下地震等による東京の被害想定(平成 24 年4月 18 日公表)」
2-6