よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


首都直下地震等による東京の被害想定 報告書一式 (410 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/1021571.html
出典情報 首都直下地震等による東京の被害想定(5/25)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

7.3


家具等の転倒・落下・移動防止対策実施率

家具等の転倒・落下・移動防止対策実施率を現状の 57.3%(令和2(2020)年)か
ら 75%(促進①)又は 100%(促進②)に引き上げた場合の死者数を算出し、家具等
の転倒防止による対策効果を推計する。



また、家具等を固定していても、適切に固定されていない場合は、実施効果が低減し
てしまう。今後の普及啓発等により、適切な方法による家具の固定を一層促し、対策
の実効性を高めることでさらなる被害の抑制が見込まれるため、そうした効果も考慮
して推計する。


阪神・淡路大震災の実績によると、固定方法等の不備により、対策実施済みの家
具類等の約 23%で実施効果がないとされる。



適切な転倒・落下防止対策を促すことで、実施効果がない割合が 10%に低減する
と設定する。

下表のとおり家具等の転倒・落下・移動防止対策実施率等が高まった場合の効果を推
計した。
促進①

促進②

家具等の転倒・落下・移動防止対策実施率

75%

100%

固定しても効果がない割合

10%

10%

1,362

約4割減

1,500

重傷者数

250
200

死者数

239
818

約7割減

1,000

150

141
100

500

重傷者数(人)

300

死者数(人)



255
50

44
0

0

現況

促進①

促進②

図 家具等の転倒・落下・移動防止対策実施率向上による
対策効果(都心南部直下地震、冬・夕方)
・促進①が実現した場合、死者・重傷者数は、現況に対して約4割減少と推計
・促進②が実現した場合、死者・重傷者数は、促進①に対してさらに約7割減少と推
計(現況より約8割減少)

7-2