よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


首都直下地震等による東京の被害想定 報告書一式 (412 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/torikumi/1000902/1021571.html
出典情報 首都直下地震等による東京の被害想定(5/25)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【コラム】不燃化について
火災による被害を抑制するためには、初期消火率の向上や復電時の火災防止など、出火
を抑制する取組が重要である。一方、延焼を防止するためには、市街地整備を進め、まち
の不燃化を進めることが重要である。
都では、阪神・淡路大震災の教訓を踏まえ、平成8(1996)年に「防災都市づくり推進
計画」を策定し、特別区と連携して建築物の不燃化等を進めている。また、東日本大震災
の発生を受け、平成 24(2012)年以降は「木密地域不燃化 10 年プロジェクト」(令和3
(2021)年に終了)を立ち上げ、市街地の防災性向上に取り組んできた。
以下に、「防災都市づくり推進計画」の基本的な考え方に沿って、不燃化の取組を示す。

図 防災都市づくりのイメージ 2

2

東京都「防災都市づくり推進計画」

7-4