よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (105 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(管理職として働くための条件)

よってキャリアが中断されないような体制・

仕事と健康の両立については前述のとおり

配慮」

「家事・育児・介護を配偶者と分担で

であるが、有業者のうち、
「現在より上の役

きること」が 40~69 歳女性及び男性に比べ

職に就きたい」とする者の管理職として働く

て高くなっている。
一方、男性は、
「管理職の残業や長時間勤

理職でもきちんと休暇がとれること」を挙げ

務にも給与反映があること」

「管理職でも残

る者の割合が最も高くなっている。

業や長時間勤務が極力ないような体制・配
慮」

「フレックスタイムなど始業・終業時間

歳女性では、
「在宅勤務・テレワーク等が管

が柔軟であること」等を挙げる者の割合が高

理職でも柔軟に活用できること」

「出産・子

くなっており、長時間労働への配慮や柔軟な

育てと管理職として働くことへの両立支援~

働き方を求める声が多い。

配慮があること」

「フレックスタイムなど始

男女ともに、長時間労働の是正及び柔軟な

業・終業時間が柔軟であること」

「産休・育

働き方の推進が望まれるほか、育児・介護等

休・介護休暇の取得によってキャリアが中断

が女性に偏っている現状では、女性の活躍推

されないような体制・配慮」等を挙げる者の

進、女性の管理職登用のためには、仕事と育

割合が高く、40~69 歳女性では「フレック

児・介護等との両立への一層の支援が必要と

スタイムなど始業・終業時間が柔軟であるこ

されている。

と」

「管理職でも残業や長時間勤務が極力な

長時間労働の是正や柔軟な働き方の推進に

いような体制・配慮」等を挙げる者の割合が

より、男性の家事・育児等への参画が進み、

高くなっている。

女性の家事・育児等の負担が軽減されれば、

特に 20~39 歳女性では「出産・子育てと
管理職として働くことへの両立支援~配慮が

仕事と健康の両立~全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて~

それ以外の項目についてみると、20~39

特集

ための条件をみると、男女、年代を問わず「管

より一層の女性の活躍が期待できる(特-
68 図)


あること」

「産休・育休・介護休暇の取得に

89