よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (45 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特-
図 時刻区分別行動者率
時刻区分別行動者率(平日、令和3(2021)年)
特 26
28図
平日 令和3 202

<単独世帯の世帯主(有業者)>
男性

女性

特集

(%)
(%)
100
100
90
90
80
80
70
70
60
60
50
50
40
40
30
30
20
20
10
10
0
0
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 2324
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 2324
(時)
(時)

仕事と健康の両立~全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて~

<末子の年齢が6歳未満の共働き夫婦の妻と夫>




(%)
(%)
100
100
90
90
80
80
70
70
60
60
50
50
40
40
30
30
20
20
10
10
0
0
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 2324
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 2324
(時)
(時)

睡眠

学業

身の回りの用事

家事

介護・看護

食事

育児

通勤・通学

買い物

仕事

3次活動

(備考)1.総務省「令和3年社会生活基本調査」より作成。

2.行動者率は、行動者数/属性別の人口× 100(%)
、仕事、家事など社会生活を営む上で義務的な
3.
「3次活動」とは、睡眠、食事など生理的に必要な活動(1次活動)
性格の強い活動(2次活動)以外の、各人が自由に使える時間における活動を指し、
「移動(通勤・通学を除く)


、テ
レビ・ラジオ・新聞・雑誌」

「休養・くつろぎ」

「学習・自己啓発・訓練(学業以外)
」、
「趣味・娯楽」

「スポーツ」

「ボランティア活動・社会参加活動」

「交際・付き合い」

「受診・療養」

「その他」が含まれる。

29