よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (42 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特- 22 図

通院しながら働いている者の割合の推移(男女、雇用形態別・15 歳以上)
女性

(%)
60
50

37.7

40

34.3
32.6

30
20

37.1
31.0

29.2

42.0

50

44.7

40

36.5

34.6
32.2

40.7

30

34.2

30.2

26.9

20

50.6
40.6
33.2

10

10
0

男性

(%)
60

25
28
令和元

平成22
(年)
(2010)(2013)(2016)(2019)(2022)

仕事あり

0

平成22
25
28
令和元

(年)
(2010)(2013)(2016)(2019)(2022)

うち正規の職員・従業員

うち非正規の職員・従業員

(備考)1.厚生労働省「国民生活基礎調査」より作成。


2.仕事をしている者のうち、通院をしている者の割合(入院者は含まない。

定期健診やがん検診等

診断、健康診査及び人間ドック)の受診状

(定期健診等の受診状況)

況を年代別にみると、いずれの年代でも女性



健康の維持・増進のためには、健康診断

の方が受診率が低くなっている。特に、30

(一般健診)等を毎年定期的に受診し、自ら

代では女性の方が 14.3%ポイント低く、最

の健康状態を定期的に確認することが重要で

も男女差が大きいが、40 代から 60 代でも女

ある。

性の方が8%ポイント程度低くなっている

令和4(2022)年時点での健診等(健康

(特- 23 図)


特 23
23図
健診等受診率(男女 年齢階級別 令和4 2022) )
特-
図 健診等受診率(男女、年齢階級別・令和4(2022)年)
(%)
100
90
80
70

68.8

70.7

60

77.9

81.0
72.9

81.6
73.4

63.6

67.2

女性
男性

74.7
57.6

61.3

50
40
30
20
10
0

20~29歳

30~39歳

40~49歳

(備考)1.厚生労働省「令和4年国民生活基礎調査」より作成。


2.過去1年間の健診等受診率(入院者は含まない。

26



令和5年度男女共同参画社会の形成の状況

50~59歳

60~69歳

70歳以上