よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (51 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特- 33 図

テレワーク(在宅勤務)をした者とそれ以外の者の生活時間の差
(男女別・平日、令和3(2021)年)
女性

男性

推定人口(千人) 実施率(%) 推定人口(千人) 実施率(%)
総数

2,294

7.5

15~24歳

37

2.1

72

4.0

25~34歳

328

9.0

519

10.5

35~44歳

352

7.5

613

9.8

45~54歳

341

5.8

497

6.5

55~64歳

135

3.5

429

7.6

女性

(分)

120

90

90

60
30
0
-30

13

26

18
20
16

11
37

36

-54

-60

32
46

-69
-52

17

43

17

31

30

-54 -49
-54

-30

88

11
18

0

25
20
45

-18

66
43

37

14

13
17

12
18

-20

-22

-21

-69

-60

-90

-70
-67

-75

-71

-77

-90
55

24

34

44

54

64

家事
その他



通勤・通学
3次活動



45





仕事
買い物

35





睡眠
介護・看護



64

25



54



44

15



34



24

-120

総数



55





45





35



25



15





総数

-120

14

60

-15

-26

男性

(分)

120

仕事と健康の両立~全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて~

5.6

特集

1,248

育児

(備考)1.総務省「令和3年社会生活基本調査」より作成。
「その他」には、
「身の回りの用事」

「食事」

「学業」が含まれる。
2.
、仕事、家事など社会生活を営む上で義務的な
3.
「3次活動」とは、睡眠、食事など生理的に必要な活動(1次活動)
性格の強い活動(2次活動)以外の、各人が自由に使える時間における活動を指し、
「移動(通勤・通学を除く)


、テ
レビ・ラジオ・新聞・雑誌」

「休養・くつろぎ」

「学習・自己啓発・訓練(学業以外)
」、
「趣味・娯楽」

「スポーツ」

「ボランティア活動・社会参加活動」

「交際・付き合い」

「受診・療養」

「その他」が含まれる。

35