よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (79 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特- 53 図

月経不調がつらいときの仕事のプレゼンティーイズム損失割合のイメージ
(男女、年齢階級別・有業者)
0

10

20

30

40

50

60

51.4
69.6

30~39 歳/男性(n=1,620)

69.2
53.0
67.6

50~59 歳/男性(n=1,983)
60~69 歳/女性(n=1,113)
60~69 歳/男性(n=1,483)

仕事と健康の両立~全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて~

49.4

40~49 歳/男性(n=2,175)
50~59 歳/女性(n=1,700)

特集

69.2

20~29 歳/男性(n=1,189)

40~49 歳/女性(n=1,864)

80 (%)

55.4

20~29 歳/女性(n=1,130)

30~39 歳/女性(n=1,324)

70

53.1
65.1

(備考)1.
「令和5年度 男女の健康意識に関する調査」
(令和5年度内閣府委託調査)より作成。
2.
「通常の状態の仕事の出来を 100%として、月経(生理)による不調がつらい時の仕事の出来はどれぐらいだと思い
ますか。月経の不調がない人は、
『もしあったとしたら、どのぐらいの出来になるのか?』を考えてお答えください。

と質問。例えば、不調があるために通常時と比べて出来が 20%下がるといった場合は、
「80%」と回答する。
3.プレゼンティーイズム損失割合= 100%-2.の質問から算出した数値の平均値。

(職場において月経に関して困った経験)

のが常備されていない」

「生理用品を持って

職場において、月経に関することで困った

いない場合に気軽に買いに行けない」

「月経

経験についてみると、
「経血の漏れが心配で

に関する不調は我慢できるという雰囲気があ

業務に集中できない」を挙げる者の割合が最

る」等を挙げる者の割合が高くなっており、

も高く、次いで、
「生理用品を交換するタイ

女性の社会進出が進み、女性の意識が変わる

ミングを作りにくい(長時間の会議や窓口業

中で、依然として職場環境がその変化に対応

務等)


「立ち仕事や体を動かす業務で困難

していない可能性が示唆されている。

を感じる」

「生理休暇を利用しにくい」の順
となっている。

例えば、長時間の会議や窓口業務に際して
は、定期的なトイレ休憩時間があるだけで、

年代別にみると、20 代及び 30 代では、上

女性が働きやすくなる可能性があり、また、

の世代に比べて「立ち仕事や体を動かす業

経血の漏れや生理用品に関する心配は、テレ

務で困難を感じる」

「生理休暇を利用しにく

ワークでは軽減され、より業務に集中できる

い」

「職場のトイレにナプキンなど必要なも

可能性を示唆している(特- 54 図)


63