よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (218 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第9節 売買春への対策の推進


供、自立支援など、売春を未然に防ぐための施策
を推進している。
【警察庁、厚生労働省】


売買春に係る要保護女子に対しては、様々な支

援を必要とする女性であるという観点から、関係
機関における連携を促進し、総合的な支援の充実

方に対する対策や周旋行為の取締りを一層強化し
ている。
【警察庁、法務省、厚生労働省】


売買春の防止に向けた広報啓発及び教育・学習

を図るとともに、売買春の被害に遭うおそれのあ

の充実を図っている。4月の「若年層の性暴力被

る若年層の女性を早期に発見し、福祉等の支援に

害予防月間」において、SNS等を活用した啓発

つなぐことができるアウトリーチ機能を持った民

活動を実施した。
(再掲)
【内閣府、法務省、文部

間団体と協力し、福祉による生活支援や宿所の提

科学省、厚生労働省】



第

分野

男女共同参画の視点に立った貧困等生活上の困難
に対する支援と多様性を尊重する環境の整備
都道府県等への支援を行っている。(再掲)【内

貧困等生活上の困難に直面
第1節
する女性等への支援



就業・生活の安定を通じた自立に
向けた取組

閣府、法務省、厚生労働省、国土交通省、関係

省庁】


生活困窮者の抱える課題は、経済的困窮を始め

として、就労、病気、住まいの不安定、家庭の課題、
家計管理の課題、債務問題など多岐にわたり、か

男女の均等な機会及び待遇の確保の徹底、男女

つこうした課題を複数抱えている場合もある。こ

間の賃金格差の解消、女性の就業継続や再就職の

うした生活困窮者のそれぞれの状況に応じて包括

支援、職場における各種ハラスメントの防止並び

的な支援を行い、その自立を促進するため、生活

に政府の支援情報を一元的に提供する「女性応援

困窮者自立支援法(平成 25 年法律第 105 号)に

ポータルサイト」の運営により、ワーク・ライフ・

基づく相談支援、就労支援、居住支援、家計改善

バランスの推進等に向けた取組を行っている。
【内

支援等を行った。
【厚生労働省】

閣府、厚生労働省】



女性支援新法の成立を踏まえ、婦人相談所や婦

男性に比べ女性の方が雇用者に占める非正規雇

人保護施設(女性支援新法における女性相談支援

用労働者の割合が高いことが女性が貧困に陥りや

センターや女性自立支援施設)の機能強化など各

すい背景の一つとなっていることから、公正な待

都道府県での支援体制の計画的な整備、常勤化や

遇が図られた多様な働き方の普及、正規雇用労働

市町村への配置の促進などを含む婦人相談員(女

者と非正規雇用労働者との間の不合理な待遇差の

性支援新法における女性相談支援員)の人材の確

解消等を推進している。
【厚生労働省】

保・養成・処遇改善の推進、広域的な民間団体相



令和6(2024)年 10 月に予定されている短時

互の連携基盤の構築の検討を含めた民間団体との

間労働者への被用者保険の適用拡大に向けて、準

協働の促進など、女性支援新法の令和6(2024)

備・周知・広報を行っている。
(再掲)
【厚生労働

年4月の円滑な施行に向けた環境整備を図った。

省】

【厚生労働省】





DV被害者等セーフティネット強化支援事業
による交付金の交付により、官民連携の下で民
間シェルター等による先進的な取組を推進する

202

関係法令を厳正かつ適切に運用し、売春の相手

第1部

令和5年度に講じた男女共同参画社会の形成の促進に関する施策