よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (28 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特-7図

家族の介護をしている者の推移
(男女、就業状況別)

700
557万人
70万人

197万人

女性
無業者 52.2%

266 201万人
55.2%

300

0

平成24
(2012)

195万人

平成29
(2017)

70
60
50
40

36530
万人

女性 160万人
有業者

157万人

万人

万人

100

187万人

346

291

80
264

58.0%

151万人

男性
有業者131万人

200

281

90

万人

400

77万人

万人

500

81万人

万人

介護をしている者の数(万人)

男性
無業者

629万人

208万人

20
10
0

介護をしている者に占める有業者の割合(男女計・%)

600

100
628万人

令和4
(2022)(年)

特-8図 家族の介護をしている者の数及び割合
(男女、年齢階級別・令和4(2022)年)
25~34歳,
9万人, 1%
35~39歳,
7万人, 1%
40~44歳,
10万人, 2%
45~49歳,
18万人, 3%
50~54歳,
31万人, 5%

15~24歳,
5万人, 1%

45~49歳,
33万人,
5%

55~59歳,
40万人, 6%
60~64歳,
36万人, 6%
65~69歳,
29万人, 5%

男性,
234万人,
37%

70~74歳,
20万人, 3%
75歳以上,
28万人, 5%
75歳以上,
46万人,
7%

15~24歳,
6万人, 1%
25~34歳,
12万人, 2%
35~39歳,
11万人, 2%
40~44歳,
16万人, 3%

50~54歳,
60万人,
10%
家族の介護を
している者
女性,
629万人
395万人,
63%

55~59歳,
71万人,
11%

60~64歳,
64万人,
10%
65~69歳,
44万人,
7%

70~74歳,
32万人,
5%

(備考)1.総務省「就業構造基本調査」より作成。
2.
「家族の介護をしている」には、介護保険制度で要介護認定を受けていない者や、自宅外にいる家族の介護も含まれ
る。ただし、病気などで一時的に寝ている者に対する介護は含まない。

(ダブルケア)

12

就業状況別にみると、有業者が 16 万人、

未就学児の育児をしながら、家族の介護を

無業者が4万人となっている。また、男女

している者(ダブルケアをしている者)は、

別にみると、女性が6割、年代別では 30 代

令和4(2022)年時点で 20.1 万人となって

後 半 及 び 40 代 前 半 の 者 が 多くなっている

いる。

(特-9図)




令和5年度男女共同参画社会の形成の状況