よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (27 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特-5図 未就学児の育児をしている者の推移
(男女、就業状況別)
1,200

100

70

477万人

600

200

女性 311万人
有業者

平成24
(2012)

821

万人

万人

711

50
40

881
万人

400

439万人

30
20

404万人

383万人

平成29
(2017)

0
令和4
(2022)(年)

10

30~34歳,
98万人,
10%

15~24歳,
9万人, 1%
25~29歳,
54万人,
6%

30~34歳,
135万人,
14%

35~39歳,
143万人,
15%

仕事と健康の両立~全ての人が希望に応じて活躍できる社会の実現に向けて~

男性 400万人
有業者

0

60

15~24歳,
5万人, 1%
25~29歳,
33万人, 3%

特集

万人

71.1%

万人

育児をしている者の数(万人)

800

育児をしている者に占める有業者の割合(男女計・%)

万人

1,112万人
男性
6万人
90
965万人
無業者 1,000万人
225万人 231
1,000
6万人
85.2%
5万人
80
女性 283万人
79.2%
138万人 143
無業者
289

特-6図 未就学児の育児をしている者の数
及び割合(男女、年齢階級別・令和4(2022)年)

女性,
男性,
未就学児の
443万人, 育児をしている者 521万人,
54%
46%
965万人
35~39歳,
172万人,
18%
40~44歳,
123万人,
13%
40~44歳,
138万人,
45~49歳,
14%
31万人, 3%
50歳以上,
11万人, 1%

50歳以上,
1万人, 0%,

45~49歳,
13万人, 1%

(備考)1.総務省「就業構造基本調査」より作成。
2.
「育児をしている」とは、小学校入学前の未就学児を対象とした育児(乳幼児の世話や見守りなど)をいい、孫、お
い・めい、弟妹の世話などは含まない。

(家族の介護)

がら働く者が増加している。

家族の介護をしている者は、令和4(2022)

年代別にみると、男女ともに 50 代以上が

年時点で629万人で、
10年前の平成24
(2012)

多いが、特に 50 代以上の女性が家族の介護

年時点(557 万人)と比べ、71 万人増加して

をしている者の半数を占めている。

いる。

団塊の世代が 75 歳以上の後期高齢者に差

就業状況別にみると、家族の介護をしてい

し掛かりつつあることから、夫や妻、親の介

る無業者が 10 年間で2万人減少している一

護をする者が増えてきているものと推測され

方、有業者は 74 万人(女性 48 万人、男性 26

る(特-7図)
(特-8図)


万人)増加しており、男女ともに介護をしな

11