よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (231 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

幹部職員並びに地方防災会議委員を対象に防災会

躍推進アドバイザーの派遣、女性消防吏員活躍推

議を含む意思決定過程や防災の現場への女性の参

進支援事業などの取組を通じた先進的な事例の全

画促進を目的としたオンライン・シンポジウムを

国展開に加え、女性消防吏員が0名の消防本部の

開催した。
(再掲)
【内閣府、総務省】

解消及び数値目標の達成に重点を置いた、外部講

内閣府では、令和5(2023)年 10 月、地方公

師による幹部職員向け研修会を実施するなど、女

共団体で災害対応に関わる部局の職員、地域防災

性消防吏員の更なる活躍に向けた取組を推進し

リーダー、学校関係者等を対象とした、
「男女共

た。
【総務省】

同参画の視点による災害対応研修」を独立行政法



消防団への女性の積極的な入団を促進するた

め、企業・大学と連携した入団促進や女性・若者

と共催し、令和4(2022)年に作成した「女性

等が活動しやすい環境づくりなどの消防団の充実

が力を発揮するこれからの地域防災~ノウハウ・

強化につながる地方公共団体の取組を支援すると

活動事例集~」について紹介し、自主防災組織等

ともに、女性消防団員の更なる充実に向けて、全

において女性の参画を進める好事例の展開を行っ

国女性消防団員活性化大会等を開催した。また、

た。
【内閣府、総務省】

消防団の拠点施設等における女性用トイレや更衣



NWECと共催した、
「男女共同参画の視点に

よる災害対応研修」
(前掲)において、男女共同
参画の視点に立った避難所運営訓練が行われ、地
域、行政、学校等の関係者との連携の仕方や誰一
人取り残さない避難所運営等について、研修参加
者の理解を深めた。また、文部科学省が作成する

室の設置等を促進した。
【総務省】

ウ 「災害対応力を強化する女性の視点
~男女共同参画の視点からの防災・
復興ガイドライン~」の活用徹底


内閣府では、地方公共団体の職員等を対象に

「実践的な防災教育の手引き」
(中学校・高等学校

した研修や実践的学習プログラムの活用等を通じ

編)においては、男女共同参画の視点に立った防

て、継続的に「災害対応力を強化する女性の視点

災教育の事例について掲載する予定としている。

~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドラ

【内閣府、総務省、文部科学省、関係省庁】

イン~」の周知徹底を図った。また、令和6年能



復興庁では、東日本大震災の被災地における復

登半島地震への対応に当たり、被災者支援に携わ

興の取組に男女共同参画を始めとした多様な視点

る関係省庁の職員に対し、
「災害対応力を強化す

をいかすため、行政や民間団体における各種施策

る女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・

や参考となる事例等の情報を収集し、
「男女共同

復興ガイドライン~」及び同ガイドラインに掲載

参画の視点からの復興~参考事例集~」
(令和6

されている「避難所チェックシート」を周知し、

(2024)
年3月末時点で120事例)
として公表した。

男女共同参画の視点に立った取組への協力を依頼

(再掲)
【内閣府、復興庁】

した。
(再掲)令和6(2024)年2月、都道府県



消防吏員の女性比率について、令和8(2026)

知事、市区町村長、防災・危機管理担当部局及び

年度当初までに5%に増加させることを全国の消

男女共同参画担当部局等の幹部職員並びに地方防

防本部との共通目標として掲げており、消防本部

災会議委員を対象とした、防災会議を含む意思決

等に対し数値目標の設定による計画的な増員の確

定過程や防災の現場への女性の参画促進を目的と

保、女性消防吏員の職域の拡大等、ソフト・ハー

したオンライン・シンポジウムの開催に当たって

ド両面での環境整備に取り組むよう引き続き要請

は、全国知事会及び全国町村会と連携し、同シン

するとともに、消防署等における職場環境の整備

ポジウムの周知を行った。
【内閣府、関係省庁】

が図られるよう、女性専用施設等(浴室・仮眠室等)

② 令和5(2023)年7月及び8月の大雨・台風並

の職場環境の整備に要する経費を支援した。

びに令和6年能登半島地震発生直後、地方公共団

また、消防吏員を目指す女性の増加を図るため、

体の男女共同参画担当部局に対し、各地域の男女

女子学生等を対象とした職業体験イベントの開催

共同参画センターとも連携しながら、
「災害対応

やPR広報を実施するとともに、女性消防吏員活

力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点か

215

防災・復興、環境問題における男女共同参画の推進

人国立女性教育会館(以下「NWEC」という。


第8分野