よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年版 男女共同参画白書 (211 ページ)

公開元URL https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r06/zentai/pdfban.html
出典情報 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

子供、若年層に対する性的
第3節 な暴力の根絶に向けた対策
の推進

児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者

の児童相談所等への通告義務を周知徹底すると
ともに、児童相談所、警察等においては、性的虐
待の認知・把握に努め、被害児童の保護、被害児

子供、若年層に対する性犯罪・性暴力の対策に

童に配慮した聴取(代表者聴取)
、加害者の検挙

ついては、
「性犯罪・性暴力対策の更なる強化の

と適切な処罰等に向けた必要な施策を実施してい

方針」や「子供の性被害防止プラン 2022」
(令和

る。
【警察庁、こども家庭庁、法務省、文部科学省】

4年5月 20 日犯罪対策閣僚会議決定)に基づい



若年女性を対象に、婦人相談所(女性支援新法

における女性相談支援センター)等の公的機関と

立場に置かれた子供・若者が、性犯罪・性暴力の

民間支援団体とが密接に連携し、夜間の見回り・

被害に遭う事案が後を絶たない状況を踏まえ、令

声かけ、インターネット上での相談などのアウト

和5(2023)年7月、
「こども・若者の性被害防

リーチ支援や居場所の確保、相談対応、自立支援

止のための緊急対策パッケージ」
(令和5年7月

等の支援を行っている。
【厚生労働省】

26 日「性犯罪・性暴力対策強化のための関係府省



児童相談所やワンストップ支援センター等にお

会議」

「こどもの性的搾取等に係る対策に関する

いて、性的な暴力被害を受けた子供に対する被害

関係府省連絡会議」合同会議)を取りまとめ、対

直後及びその後の継続的な専門的ケアや支援が実

策の強化を図っている。また、
「デフレ完全脱却

施されるよう取組を進めている。あわせて、専門

のための総合経済対策」
(令和5年 11 月2日閣議

的知識を備えた人材の育成を推進している。

決定)において、教育・保育業界における先進事

内閣府では、性的な暴力被害を受けた子供に

例の周知や業界のガイドライン(指針)の作成支

対する被害直後及びその後の継続的な専門的ケ

援など、同パッケージに基づく対策を加速するこ

アや支援が実施されるよう、ワンストップ支援セ

ととし、その実施を進めている。
【内閣府、警察庁、

ンターの相談員等を対象としたオンライン研修教

こども家庭庁、総務省、法務省、外務省、文部科

材を提供した。
【内閣府、警察庁、こども家庭庁、

学省、厚生労働省、経済産業省、観光庁】

法務省、文部科学省】



文部科学省では、内閣府と共同で作成した「生



内閣府では、被害児童の負担を軽減しつつ、適

命(いのち)の安全教育」の教材等を活用したモ

正な診断・治療等ができるよう、医療関係者等を

デル事業を 36 校(園)で実施した。また、教員

対象としたオンライン研修教材を提供するととも

向け研修動画や児童生徒向け動画教材の活用等の

に、研修を実施した。
【内閣府、こども家庭庁】

周知、指導モデルを基にした実践事例集の作成・



被害児童の学習や通学など社会生活が妨げられ

公表、全国フォーラムの開催等、全国の教育現場

ないよう、学校で教職員が相談に乗ったり、関係

において「生命(いのち)の安全教育」に取り組

機関と連携したりするなどの適切な措置を講じて

むことができる環境を整備している。
【文部科学

いる。
【文部科学省】

省、関係府省】




通学路や公園等における防犯・安全対策を強化

学校、児童福祉施設等の子供と直接接する業務

し、性犯罪の前兆となり得るつきまとい等の行為

を行う施設において、子供が相談しやすい環境を

に対する捜査・警告を的確に実施している。
【警

整備し、性的虐待の兆候を把握して児童相談所等

察庁】

と的確に連携するための研修・広報啓発を実施し



文部科学省では、教育職員等による児童生徒性

ている。あわせて、二次被害の防止及び円滑な専

暴力等の防止等に関する法律(令和3年法律第 57

門機関への相談のために、最初に性的虐待の被害

号)に基づき、児童生徒性暴力等を行ったことに

を打ち明けられる可能性がある保護者、保育士、

より教員免許状が失効又は取上げとなった「特定

教師など子供に関わる大人に対して、初動対応に

免許状失効者等」に関する情報を記録したデータ

関する啓発を推進している。
【こども家庭庁、法

ベースを構築し、国公私の別や常勤・非常勤等の

務省、文部科学省】

任用形態等によらず、教育職員等を任命又は雇用

195

女性に対するあらゆる暴力の根絶

て、各般の対策に取り組んできたが、依然、弱い

第5分野