よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ガイドライン (334 ページ)

公開元URL https://www.caicm.go.jp/action/plan/index.html#influenza_initial_response_guideline
出典情報 新型インフルエンザ等対策政府行動計画ガイドライン(8/30)《内閣感染症危機管理統括庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

目次
第1章 保健の概要 ........................................................ - 1 第2章 準備期の対応....................................................... - 2 1.人材の確保 .......................................................... - 2 (1)都道府県等が自ら行う人材確保 ..................................... - 2 (2)国による人材確保の支援........................................... - 3 2.業務継続計画を含む体制の整備......................................... - 3 3.研修・訓練等を通じた人材育成及び連携体制の構築 ....................... - 4 (1)研修・訓練等の実施............................................... - 4 (2)多様な主体との連携体制の構築 ..................................... - 8 4.保健所及び地方衛生研究所等の体制整備 ................................. - 9 5.DX の推進 ........................................................... - 10 6.地域における情報提供・共有、リスクコミュニケーション ................ - 11 第3章 初動期の対応...................................................... - 13 1.有事体制への移行準備................................................ - 13 2.住民への情報提供・共有の開始........................................ - 13 3.厚生労働大臣による新型インフルエンザ等感染症等に係る発生等の公表前に管
内で感染が確認された場合の対応...................................... - 14 第4章 対応期の対応...................................................... - 15 1.有事体制への移行.................................................... - 15 2.主な対応業務の実施.................................................. - 15 (1)相談対応 ....................................................... - 16 (2)検査・サーベイランス............................................ - 16 (3)積極的疫学調査.................................................. - 17 (4)入院勧告・措置、入院調整、自宅・宿泊療養の調整、移送 ............ - 18 (5)健康観察・生活支援.............................................. - 19 (6)健康監視 ....................................................... - 20 (参考)要配慮者への対応.................................................. - 21 1.準備期の対応 ....................................................... - 21 (1)要配慮者の把握.................................................. - 21 (2)要配慮者への支援内容の検討、食料品や生活必需品等の提供の準備 .... - 21 2.初動期及び対応期の対応.............................................. - 23 -