よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ガイドライン (69 ページ)

公開元URL https://www.caicm.go.jp/action/plan/index.html#influenza_initial_response_guideline
出典情報 新型インフルエンザ等対策政府行動計画ガイドライン(8/30)《内閣感染症危機管理統括庁》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

サーベイランスに関するガイドライン
(第4章 対応期の対応)

求めることについて、対応期においても引き続き実施する。
(イ)患者発生サーベイランス(指定届出機関からの届出によるもの)
〇 対応期以降に想定される対応
全国約 5,000 か所の定点医療機関(小児科定点約 3,000 か所、内科定点
約 2,000 か所)からインフルエンザ及び新型コロナと診断した患者につい
て、都道府県等は、1週間(月曜日から日曜日)ごとに報告を受け、国は、
感染症サーベイランスシステムにより情報収集、結果の分析、情報提供・
共有することを、初動期に引き続き実施する。
(ウ)患者発生サーベイランス(医師からの届出によるもの)
〇 対応期以降に想定される対応
疫学調査や臨床研究等により明らかになった病原体の性状(病原性、感
染性、薬剤感受性等)に基づき届出基準を随時変更し、変更された届出基
準や発生届の様式変更を、迅速に公表し周知する。
届出基準に基づき、患者等を診断した場合は、全ての医師から患者発生
に係る届出を求め、全数把握を行う。
これらについて、初動期に引き続き実施する。協力都道府県等からの情
報を基に病原体の性状(病原性、感染性、薬剤感受性等)の変化等を確認
し、感染症法上の位置付けを検討し、医師からの届出による患者発生サー
ベイランスを終了し、指定届出機関による定点把握へ移行する。
(エ)地域ごとの実情に応じたサーベイランス
〇 対応期以降に想定される対応
国が定める基準による全国約 5,000 か所の定点医療機関に加えて、それ
以外の医療機関での状況の把握、独自のネットワークによる厚生労働科学
研究班と連携した情報収集等を実施し、流行情報の総合的な評価につなげ
ることについて、準備期・初動期に引き続き、都道府県等の判断により実
施する。
(3)市中における流行状況の動向把握
(ア)抗体保有割合調査(感染症流行予測調査含む)
〇 対応期以降に想定される対応
ワクチンの臨時接種が開始された場合、流行予測調査の対象感染症とし
て追加し、抗体保有割合調査を実施する。
より詳細に国内の抗体保有状況を把握するため、自治体の協力の下実施

- 25 -