令和7年度 国の予算編成に対する東京都の提案要求(最重点事項) (138 ページ)
出典
公開元URL | https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/seisakukikaku/r7_kouki-4 |
出典情報 | 令和7年度 国の予算編成に対する東京都の提案要求(最重点事項)(11/14)《東京都》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(1)国は、道路予算全体を増額し、個別補助金、社会資本整備総合交付金、防
災・安全交付金など、地方自治体の道路整備の財源を安定的・継続的に確保
するとともに、日本経済のけん引役である東京のインフラの強化は、日本全
体の活性化につながり、投資効果も高いことから、都への道路関係予算の配
分を増額すること。
じん
国土強靱化地域計画に基づく取組を迅速かつ確実に実施できるよう、防災
じん
・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策においても、必要な財源を通
常費とは別枠で安定的に確保し、確実に配分すること。
また、5か年加速化対策後も、継続的・安定的に取組を進めるため、国土
じん
強靱化実施中期計画を令和6年内に策定し、必要な予算・財源を当初予算に
おいて、通常費とは別枠で確保すること。
(2)首都直下地震の切迫性を踏まえ、市街地の延焼遮断、避難路や緊急車両の
通行路となる特定整備路線を重点配分対象事業に位置付けるなど、整備に必
要な財源を確保し、確実に配分すること。
(3)都県間の道路ネットワークの形成により交通を円滑化し、周辺県市との連
携を強化するとともに、災害時の広域避難や緊急物資輸送などを行う都県境
の道路整備について、必要な財源を確保し、確実に配分すること。
(4)リニア中央新幹線の開業により、他圏域との移動時間が劇的に短縮し、人
々の広域的な交流が促進され、幅広い経済波及効果が期待できることから、
リニア新駅へのアクセス向上に資する道路整備を推進するため、必要な財源
の重点配分を図ること。
東京の主な道路事業
① 区部の環状・放射道路整備
環状3号線、環状4号線、環状5の1号線、放射 21 号線、放射 25 号線、
放射 35・36 号線など
② 多摩の南北・東西道路整備
府中所沢・鎌倉街道線、東京八王子線、新青梅街道など
りょう
りょう
③ 都県境の新設橋 梁 や耐荷力向上等を図る橋 梁 整備
等々力大橋(仮称)、旧江戸川橋梁(仮称)、関戸橋、日野橋など
④ 連続立体交差事業
京王京王線、西武新宿線、京浜急行本線など
⑤ 多摩山間、島しょ地域の防災力強化に資する道路整備
多摩川南岸道路、秋川南岸道路、三宅循環線など
⑥ 整備地域における防災性を向上させる特定整備路線
放射2号線、補助 29 号線、補助 73 号線など
⑦ 立川広域防災基地 ※へのアクセス性を強化する都市計画道路
立川東大和線、中央南北線など
⑧ リニア新駅へのアクセス向上に資する都市計画道路
環状4号線、南多摩尾根幹線、町田3・3・50 号小山宮下線
※立川広域防災基地:南関東地域に広域的な災害が発生し、首都機能に甚大
な被害が生じた場合に、災害応急活動の中枢拠点となる重要な施設
- 134 -