令和4年版厚生労働白書 (126 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/zentai.pdf |
出典情報 | 令和4年版厚生労働白書(9/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
人口減少下における各地域の保育提供体制の
維持に向けた取組み(愛媛県宇和島市)
2
支援に関する特別措置法(令和 3 年法律第
章
第
保育ニーズの低下を見据えた先手の保育
提供体制の検討
・拠点となる保育所を設定し、当該保育所
を認定こども園化するなど多機能化を図
り、必要に応じ園舎の改築を行う一方
愛媛県宇和島市は過疎地域の持続的発展の
で、
担い手不足の克服に向けて
19 号)に基づき市内全域が過疎地域とされ
・拠点園以外については、施設の小規模化
ているなど、就学前児童を含めた市内の人口
を行いつつ、当該拠点園との連携を強化
そのものが減少している一方で、女性就業率
する
の高まりにより、保育所の利用率(保育ニー
など、利用児童数の減少を踏まえ、各園の役
ズ)は減少せず、横ばいの状況となっている。
割を計画的に割り当てて保育提供体制を構築
こうした中で、宇和島市では、人口減少が
しようとしている。
更に進行し、保育所利用率の低下が見込まれ
る 5 年後を見据えた保育提供体制を今の段階
から検討し、保育所の統廃合を含む今後の保
育の在り方を計画で示している。
地域づくり施策と連携した保育所の統廃
合や各保育所の役割分担
公立保育所の統廃合は、利用児童数が減少
していく中で、施設・保育人材を集約し、適
切な児童の集団規模を確保する観点で効果
的・効率的である一方、地域の保育提供サー
ビスの低下が懸念される場合も多く、関係者
への丁寧な説明が求められる。
多様な保育ニーズへの対応
一方、個人・家族を巡る様々な事象が多様
宇和島市では、保育だけでなく、公立施設
化する中で、保育ニーズについても多様化し
の統廃合を市全体で進めており、幼保小の接
ており、保育の実施主体である市町村では、
続の観点から、特に小学校の統廃合との整合
こうしたニーズを限られた体制下で、どのよ
性を確保することに努めている。
うに受け止めるかについても課題となってい
また、保育所の閉園計画時点で住民説明会
る。
を開催し、跡地利用についても地元の意見や
こうした中、宇和島市では、医療的なケア
要望を踏まえ検討を進めることで、円滑な閉
や特別な支援を要する児童の受入れをまずは
園に至るよう努めている。
公立保育所で担う体制を確保しつつ、私立保
このように、保育所の統廃合に当たって
育所においても、加配職員を配置する場合の
は、保育施策だけでなく、地域全体の施策、
補助制度を創設するなど、受入れの促進を進
特に教育施策との整合性に留意しつつ、地域
めながら、段階的なサービスの平準化に努め
づくり施策とも連携し、今後の見通しを早期
ている。
に示していくことが効果的であると考えられ
る。
また、特に少子化の進行が著しいエリアで
は、
112
三間認定こども園新園舎イメージ図
令和 5 年度末完成予定
令和 4 年版
厚生労働白書
(参考文献)「令和 2 年度子ども・子育て支援推進調査研
究事業「人口減少地域等における保育に関するニーズや
事業継続に向けた取組事例に関する調査研究」」(2021
年、有限責任監査法人トーマツ)