よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年版厚生労働白書 (148 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/zentai.pdf
出典情報 令和4年版厚生労働白書(9/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

野の人材不足が逼迫したことから、これらの取組みに加えて、医療・福祉分野への就職を
希望していない有資格求職者等に対して求人情報や最新の動向等について情報提供を行っ
たり、求職者の免許・資格等の情報を求人者に提供し求人者からの依頼によるマッチング



2

を実施したりするなどの「医療・福祉分野充足促進プロジェクト」を推進した。人材確保
対策コーナーでのこれらの取組みの結果、2020 年度には約 4 万人の方が医療・福祉分野
へ新たに就職している。

担い手不足の克服に向けて

2022(令和 4)年度においてもハローワークでは、関係団体等と連携した人材確保支
援の充実を図り、潜在求職者の積極的な掘り起こし、医療・福祉分野等のきめ細かな職業
相談・職業紹介、求人者に対する求人充足に向けての事業主等への助言・指導等を行って
いる。
都道府県等に設置されている「福祉人材センター」や「保育士・保育所支援センター」

「都道府県ナースセンター」では、離職した介護福祉士、保育士や看護職員からの届出情
報をもとに、求職者になる前の段階からニーズに沿った求人情報の提供等を行うととも
に、これらセンターに配属された専門員がハローワークと連携しながら、求人事業所と求
職者双方のニーズを的確に把握した上で、マッチングによる円滑な人材参入・定着支援、
職業相談、職業紹介等を実施している。また、潜在保育士や離職した看護職員が就業を希
望しない理由としてブランクがあることへの不安があることから、就職あっせんと一体的
に研修を実施している。さらに都道府県において、潜在保育士に対して 40 万円を上限と
して再就職時に転居を伴う場合の費用等を貸し付ける就職準備金貸付事業を行っており、
2 年間の継続した従事により返済を免除している。
2024(令和 6)年度を目途に、マイナンバー制度を活用して、医師、歯科医師、薬剤
師、看護師、社会福祉士、保育士等を対象とした資格管理者等が共同利用できる「国家資
格等情報連携・活用システム(仮称)
」が導入される。資格取得・更新等の手続時の添付
書類の省略や資格情報の提示を目指すこととされている。

コラム

ハローワークにおける福祉人材確保の取組例

「人材確保対策コーナー」でのマッチング
支援
医療・福祉を始めとする人材不足分野の

マッチングを支援するため、全国の主要なハ
ローワークには「人材確保対策コーナー」が
設置されている。
「人材確保対策コーナー」では、求職者へ
のきめ細かな職業相談・職業紹介、求人者へ

マッチングイベントは、地方公共団体や社会
福祉協議会等の関係機関と連携して開催する
ものも多い。次にその例を紹介する。

秋田県と秋田労働局の共催による「介護
ロボット展・介護のお仕事相談会」
秋田県と秋田労働局では、「人材確保対策

の求人充足に向けた助言・指導等を行うほ

に向けた共同宣言」を採択し、両者の連携に

か、人材不足分野のしごとの魅力を発信する

よる、魅力ある企業情報の発信、人材不足分

イベント(職場見学会、企業説明会、就職面

野を中心としたマッチング機能の強化等に取

接会、就職支援セミナー等)を積極的に開催

り組んでいる。

し、マッチング支援を強化している。

134

都道府県労働局やハローワークで開催する

令和 4 年版

厚生労働白書

当該共同宣言に基づく連携事業として、