よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年版厚生労働白書 (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/zentai.pdf
出典情報 令和4年版厚生労働白書(9/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。




1

(地域枠等の臨時定員の増加により、35 歳未満の若手医師が医師少数都道府県*13 で増加)
医療施設に従事する医師を年齢階級別にみると、多い順に「50~59 歳」が 67,525 人
(20.9%)

「40~49 歳」が 67,406 人(20.8%)、
「30~39 歳」が 66,210 人(20.5%)

社会保障を支える人材を取り巻く状況

となっている*14。2008(平成 20)年度から実施している医学部定員(地域枠等)の臨時
定員の増加による地域偏在解消の効果は 2014(平成 26)年から顕在化しており、2014
年前後で比較すると、医師少数都道府県の 35 歳未満の医師数は、医師多数都道府県と比
較し伸びている(図表 1-2-3)。
図表 1-2-3

35 歳未満の医療施設従事医師数推移(2012(平成 24)年を 100 とした場合)
医師少数都道府県

ӻӻӻӸԃӨ
ӻӻӺӸӺ
11.9%増
(1612人)

ӻӺԁӸӽӨ
ӻӺӿӸӺ

ӻӺӿӸӿӨ
全国

ӻӺӻӸԀӨ
ӻӺӺӸӽӨ

ӻӺӺӸӾӨ

ӻӺӽӸӽӨ

ӻӺӻӸԁӨ

ӻӺӺӸԂӨ

1.7%増

医師多数都道府県

ӻӺӺӸӺ

(447人)

ԃӿӸӺ

ԒӼӾ

ԒӼԀ

ԒӼԂ

ԒӽӺ

資料:厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)「令和 2 年医師・歯科医師・薬剤師統計」より厚生労働省医
政局医事課において作成。
(注) 医師多数都道府県:医師偏在指標の上位 33.3%の都道府県
医師少数都道府県:医師偏在指標の下位 33.3%の都道府県

* 13 三次医療圏及び二次医療圏ごとの医師の多寡を統一的・客観的に比較・評価した医師偏在指標に基づく都道府県の順位のうち上位
三分の一を医師多数都道府県とし、下位三分の一を医師少数都道府県としている。
* 14 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)
「医師・歯科医師・薬剤師統計」
(2020 年)

10

令和 4 年版

厚生労働白書