令和4年版厚生労働白書 (65 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/zentai.pdf |
出典情報 | 令和4年版厚生労働白書(9/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
社会保障を支える人材の確保
2021(令和 3)年現在、障害のある方の数は約 965 万人となっている。そのうち、就
を行う事業所数は 3,030、就
労継続支援(A 型) を行う事業所数は 3,956、就労継続支援(B 型)*47 を行う事業所数
*46
は 13,972 となっている*48。就労系障害福祉サービスから一般就労への移行者数は、2020
年度では約 1.9 万人の障害者が一般企業へ就職している。また、就労系障害福祉サービス
利用終了者に占める一般就労への移行者の割合(移行率)については、就労移行支援では
5 割程度、就労継続支援(A 型)では 2 割程度、就労継続支援(B 型)では 1 割程度で、
それぞれ推移している。また、企業等で雇用される障害者数は 2021 年 6 月 1 日現在で約
59.8 万人となっている(図表 1-2-54)。
図表 1-2-54
就労支援施策の対象となる障害者数/地域の流れ
1
社会保障を支える人材を取り巻く状況
3)年 3 月現在、障害者総合支援法における就労移行支援
*45
章
労支援施策の対象となる 18~64 歳の在宅者数は約 377 万人となっている。2021(令和
第
(一般就労に移行する障害者は毎年増加しており、職場定着支援が重要)
一般就労への ① 特別支援学校から一般企業への就職が約 30.7% 就労系障害福祉サービスの利用が約 32.1%
② 就労系障害福祉サービスから一般企業への就職は、年々増加し、 令和2年は約1.9万人が一般
移行の現状
就労への移行を実現
就労系障害福祉サービス
から一般就労への移行
障害福祉サービス
大
学
・
専
修
学
校
へ
の
進
学
等
・就労移行支援
約 3.5万人
・就労継続支援A型
約 7.7万人
・就労継続支援B型
約28.7万人
(令和3年3月)
1,288人/ H15 1.0
2,460人/ H18 1.9 倍
3,293人/ H21 2.6 倍
4,403人/ H22 3.4 倍
5,675人/ H23 4.4 倍
7,717人/ H24 6.0 倍
10,001人/ H25 7.8 倍
10,920人/ H26 8.5 倍
11,928人/ H27 9.3 倍
13,517人/ H28 10.5倍
14,845人/ H29 11.5倍
19,963人/ H30 15.5倍
21,919人/ R1 17.0倍
18,599人/ R2 14.4倍
就 職
13,139人/年
特別支援学校
雇用者数
約59.8万人
(令和3年6月1日)
※ӾӽӸӿ人以上企業
※身体、知的、精神の
手帳所持者
ハローワークから
の紹介就職件数
89,840件
※A型:ӻԂӶӿԀԃ件
(うち就労系障害福祉サービス 7,016人)
749人/年
企 業 等
(令和2年度)
就職 6,705人/年
卒業生21,846人(令和3年3月卒)
【出典】社会福祉施設等調査、国保連データ、学校基本調査、障害者雇用状況調査、患者調査、生活のしづらさなどに関する調査 等
資料:以下の資料により厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課において作成。
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)「令和 2 年社会福祉施設等調査」「平成 30 年社会福祉施設等
調査」
国民健康保険団体連合会データ
文部科学省総合教育政策局「令和 3 年度学校基本調査」
厚生労働省職業安定局「令和 3 年障害者雇用状況の集計結果」
厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)
「平成 29 年患者調査」
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部「平成 28 年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調
査)」 等
* 45 通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる者に対し、一般就労等への移行に向けて、就労に必要な訓練、適正に合った職
場探し、就労後の職場定着のための支援等を行うもの(標準利用期間 2 年間)。
* 46 通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が可能である者に対して、雇用契約に基づく就労機会を提供
し、一般就労に必要な訓練等の支援等を行うもの(利用期間の制限なし)。
* 47 通常の事業所に雇用されることが困難であり、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して、就労の機会を提供し、就労に必要
な訓練等の支援等を行うもの(利用期間の制限なし)。
* 48 (出典)国民健康保険団体連合会データ
令和 4 年版
厚生労働白書
51