よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年版厚生労働白書 (199 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/zentai.pdf
出典情報 令和4年版厚生労働白書(9/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第2部

現下の政策課題への対応

護支援プラン」の普及や策定支援を行っているほか、育児や介護を行う労働者が働き続け

・育休取得時、職場復帰時
「育休復帰支援プラン」を策定・導入し、プランに基づく取組みを実施し、労働者に育
児休業を取得させ、原職等に復帰させた中小企業事業主
・業務代替支援
育児休業取得者の代替要員の新規雇用(派遣を含む)又は代替する労働者への手当支給
等を行い、対象となる育児休業取得者を原職等に復帰させた中小企業事業主
・職場復帰後支援

子どもを産み育てやすい環境づくり

①育児休業等支援コース

1



やすい雇用環境の整備を行う事業主を支援するため、両立支援等助成金を支給している。



援するために策定する「育休復帰支援プラン」や介護離職を防止するために策定する「介

育児休業等から復帰後の労働者を支援するため、法を上回る子の看護休暇制度や保育
サービス費用補助制度を導入し、利用させた中小企業事業主
②出生時両立支援コース
【第 1 種】男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境の整備措置を複数実施すると
ともに、労使で合意された代替する労働者の残業抑制のための業務見直しなどが含まれた
規定に基づく業務体制整備を行い、産後 8 週間以内に開始する連続 5 日以上の育児休業を
取得させた中小企業事業主
【第 2 種】第 1 種助成金を受給し、男性労働者の育児休業取得率を 3 年以内に 30%以上
上昇させた中小企業事業主
③介護離職防止支援コース
「介護支援プラン」を策定・導入し、プランに基づき労働者の円滑な介護休業の取得・
復帰に取り組んだ中小企業事業主、または介護のための柔軟な就労形態の制度(介護両立
支援制度)を導入し、利用者が生じた中小企業事業主
また、新型コロナウイルス感染症に関する対応として、小学校等の臨時休業等に伴い、
子どもの世話のために休暇を必要とする労働者に対して特別な有給休暇を付与した事業主
に対しては育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)及び小学校休業
等対応助成金、子どもの世話のため仕事ができなくなった委託を受けて個人で仕事をする
方に対しては小学校休業等対応支援金により支援を行っている。また、介護離職防止支援
コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)により、家族の介護を行う必要がある労働
者のために特別な有給休暇を付与した事業主への支援を行っている。
さらに、育児を積極的に行う男性「イクメン」を応援し、男性の育児休業取得を促進す
る「イクメンプロジェクト」を実施している。人事労務担当者向けセミナーの実施や啓発
用動画の作成、企業の事例集等広報資料の作成・配布、公式サイトの運営等により男性が
育児をより積極的に楽しみ、かつ、育児休業を取得しやすい社会の実現を目指している。
また、インターネットで設問に答えると自社の「仕事と家庭の両立のしやすさ」を点

令和 4 年版

厚生労働白書

185