令和5年版厚生労働白書 全体版 (53 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/22/index.html |
出典情報 | 令和5年版厚生労働白書-つながり・支え合いのある地域共生社会(8/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
つながり・支え合いのある地域共生社会
社会参加活動を始めた理由は、どの年代でも「社会や人の役に立ちたいと思ったから」
他の年代と比較すると、「自分が子育て、高齢者、障害者等に関する支援を受けたことが
あるから」という割合が高い(図表 1-3-20)。
社会参加活動を始めたきっかけ(方法)は、20 歳代は「オンライン上で活動を知り、
自分で連絡をとった」者の割合が最も高い。30 歳代と 40 歳代は「地域内の広報などを通
じて知り、自分で連絡をとった」者の割合が最も高く、50 歳代以上は「活動をしている
者から勧誘された」者の割合が最も高い(図表 1-3-21)。
1-3-20 社会参加活動を始めた理由-Nik.xlsx
図表 1-3-20
社会参加活動を始めた理由
全 体
50-59歳
(%)
G000057_棒・折線
20-29歳
60-69歳
30-39歳
70-89歳
40-49歳
社会保障を取り巻く環境と人々の意識の変化
く、他の年代と比較して「収入を得たいから」という割合も高い。30 歳代や 40 歳代は、
1
章
とする割合が高い。20 歳代は、「家族以外の人と交流したいから」という理由も次いで高
第
(社会参加活動を始めた理由は、
「社会や人の役に立ちたい」が多い)
100
90
80
70
60
40.0
50
40 20.6
19.7
30
20
10
19.2
0
自分が子育
社会や人の役 時間的な余裕 家族以外の人 収入を得たい その他
て、高齢者、 に立ちたいと があるから
と交流したい から
障害者等に関 思ったから
から
する支援を受
けたことがあ
るから
特に理由はな
い
資料:厚生労働省「令和 4 年度少子高齢社会等調査検討事業」
1-3-21 社会参加活動を始めたきっかけ-Nik.xlsx
図表 1-3-21
社会参加活動を始めたきっかけ(方法)
(%)
全 体
50-59歳
20-29歳
60-69歳
G000031_棒・折線
30-39歳
70-89歳
40-49歳
100
90
80
70
56.5
60
50 41.7
44.2
40 40.4
30
20
10
0
地域内の広報など オンライン上
家族や友人・知人 活動をしている者
を通じて知り、自 (ホームページ、 に誘われた
から勧誘された
分で連絡をとった Instagram、
Twitter等)で活
動を知り、自分で
連絡をとった
その他
資料:厚生労働省「令和 4 年度少子高齢社会等調査検討事業」
令和 5 年版
厚生労働白書
39