法律案案文・理由 (151 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/topics/bukyoku/soumu/houritu/217.html |
出典情報 | 医療法等の一部を改正する法律案(2/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
前項の「電子資格確認」とは、被爆者が、都道府県知事に対し、個人番号カードに記録された利用者
生労働省令で定める方法により、被爆者であることの確認を受けるものとする。
7
証明用電子証明書を送信する方法その他の厚生労働省令で定める方法により、被爆者健康手帳の交付の
情報(一般疾病医療費の請求に必要な情報を含む。)の照会を行い、電子情報処理組織を使用する方法
その他の情報通信の技術を利用する方法により、都道府県知事から回答を受けて当該情報を医療を受け
る被爆者一般疾病医療機関に提供し、当該被爆者一般疾病医療機関から被爆者であることの確認を受け
ることをいう。
第二十条第一項中「社会保険診療報酬支払基金法」を「医療情報基盤・診療報酬審査支払機構法」に改
め、同条第二項中「社会保険診療報酬支払基金」を「医療情報基盤・診療報酬審査支払機構」に改める。
第七章中第四十四条の前に次の二条を加える。
厚生労働大臣は、第十五条第四項に規定する事務のほか、第十条第一項に規定する医療
(医療情報基盤・診療報酬審査支払機構等への事務の委託)
第四十三条の二
一五一頁