よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (153 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/pdf/r5_zenki_shiori.pdf
出典情報 令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。





○ 国の施策の現状
・雑用水利用は、関係法令は整備されたが、関係省庁(国土交通省、厚生労働省、環境省
など)が多岐にわたり、支援の内容がいまだ不十分
・現在の雑用水利用の促進に係る主な施策

建築基準法上
の優遇措置

建物床面積の容積率算定除外
(緩和される容積率の限度は基準容積率の0.25倍)

(参考)過去の雑用水利用の促進に係る主な施策
<平成19年度末で廃止>
税制上の優遇措置
<平成20年9月末で廃止>
融資制度
(日本政策投資銀行)

汚水処理用水設備に係る特別償却率
14/100
対象事業
水資源の有効利用、雨水の流出抑制又は汚濁負荷の低
減が図られているなどの要件を満たす建築物の整備
事業(例:個別・地区循環方式の導入)
融資比率40%

(参考)都の現状
○ 都における雑用水利用に関する指導(水の有効利用促進要綱)
利用方式

原水

対象規模

個別循環方式

循環利用水

延床面積3万㎡以上又は
雑用水量100㎥/日以上

地区循環方式

循環利用水

(住居、倉庫及び駐輪駐車の数量は除く)

広域循環方式

下水再生水
延床面積1万㎡以上

雨水利用方式

雨水

○ 都における雑用水利用施設の現状(令和2年度末)
雑用水利用方式

件 数

計画水量

個別・地区・広域循環方式

843

141,614㎥/日

雨水利用方式

1,808



- 147 -