よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (284 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/pdf/r5_zenki_shiori.pdf
出典情報 令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(4)需給ひっ迫時に都民、事業者等に求める具体的な節電行動の周知・徹底
電力需給ひっ迫が差し迫った際には、政府や地方自治体はもとより、都民、
事業者等における迅速かつ効果的な節電行動が、危機を乗り切る上では重要
である。
都民、事業者等の需要家が効果的な対策を迅速に取ることができるよう、
需給ひっ迫警報、注意報及び準備情報の発令、発信に伴う節電要請に当たっ
ては、電力需給のひっ迫度合いに応じた節電目標、取組及びその効果につい
て、都民、事業者等に対して、具体的かつ分かりやすく示すこと。
(5)小売電気事業者が行う節電マネジメント(デマンドレスポンス)への支援
電力使用制限令や計画停電に先立ち、インセンティブ型の節電要請により、
需給ひっ迫時の一時的な消費電力の削減について需要家から広く協力を得る
ことが重要である。
こうした中、デマンドレスポンスは、全体の需給状況の改善に資するだけ
でなく、小売電気事業者の燃料や市場価格の高騰対策、需要家の電気料金高
騰対策にそれぞれ有効な手段となり得る。
本年5月の電力・ガス基本政策小委員会において、デマンドレスポンスの
取組の整理、産業界等への周知等が提案されたが、目前に迫る今夏の電力危
機の回避に向けて、一刻も早く、より多くの小売電気事業者がデマンドレス
ポンスを導入、実施することのできるよう、財政的支援や技術的支援など具
体的な取組を行うこと。
(6)電力需給の安定的運用及び電気料金の高騰抑制対策
電力エネルギーは都民生活及び事業活動の基盤である。東京及び我が国の
経済や都民、国民生活に及ぼす影響を最小限にとどめるため、電力需給の安
定的な運用と電気料金の高騰抑制に向けた取組に努めること。
(7)セーフティネットとしての計画停電の準備状況等の情報提供
計画停電は、需要家の電気使用を強制的に制限する対策であり、都民の生
活や施設・事業の運用に多大な影響を及ぼすものである。そのため、国が検
討しているセーフティネットとしての計画停電は、都民・事業者による相当
の事前準備が不可欠である。
社会経済活動への影響を極力抑えるため、事業者等が計画停電への備えに
着実に取り組めるよう、今後、国が確認するとしている、一般送配電事業者
における計画停電の詳細や準備状況について、速やかに情報提供すること。
(8)都が推進しているHTTの取組に対する具体的な支援
今夏、今冬に直面する電力危機を乗り越えるため、都は、HTT(電力を

H 減らす、○
T 創る、○
T 蓄める)の観点から、都民、事業者等に対し、節電や
省エネに関する普及啓発や補正予算等による財政支援のさらなる強化などの
取組を実施している。
電力危機は我が国全体の社会経済活動に大きな影響を及ぼすものであり、
都のこうした取組を全国に広げることは、国民が一丸となって危機を乗り越
えるとともに、「脱炭素社会」の実現につながるものであることから、都が
推進しているHTTの取組に対して、国は、普及啓発や広報、財政支援をは
じめ、具体的な支援を実施すること。

- 278 -