よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (319 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/pdf/r5_zenki_shiori.pdf
出典情報 令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



緑の保全と創出に係る税財政措置の拡充
(提案要求先

総務省・財務省・文部科学省・国土交通省・環境省)
(都所管局 環境局・都市整備局)

緑地の保全や創出を推進するための税財政措置を講じること。
<現状・課題>
都市における緑は、生物の生息・生育空間として都市の生物多様性を支える存
在であり、都民に潤いや安らぎを与えるだけでなく、都市化に起因するヒートア
イランド現象の緩和や、火災の延焼防止や都市水害の軽減、避難場所の提供など、
重要な役割を有している。
豊かで潤いのある質の高い都市生活を実現するためには、都内における緑の保
全・創出が急務となっていることから、都はこれまでも、失われつつある貴重な
緑地の保全地域指定、一定規模以上の開発の際の緑化の義務付け、公立小中学校
等の校庭の芝生化などの取組を進め、緑の保全と創出に努めてきた。一方で、国
は、生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で採択される予定のポス
ト2020生物多様性枠組に対応し、保護地域以外の生物多様性保全に資する地
域(OECM)の認定など、民間による生物多様性保全の取組を進めるべく検討
を重ねているところである。
しかしながら、都市及び都市近郊の樹林地等については、所有者に緑地として
保有し続ける意思があるにもかかわらず、高額な相続税がきっかけとなって転用
・売却される事例が多く、緑地喪失の主要な原因となっている。また、平成27
年1月から、相続税の基礎控除の引下げ、税率構造の見直し(最高税率の引上げ
等)が行われたことから、緑地の喪失が更に進むおそれがある。
<具体的要求内容>
(1)市街地において貴重な緑地である樹林地等について、緑地として永続的に
担保されるよう、相続税等の優遇措置及び保全策に対する財政措置を講じる
こと。
(2)下記の緑地については、土地所有者の理解と協力を得て、地域指定を円滑
に進めるため、用地の買取りに伴う譲渡所得の特別控除額を現行の1,50
0万円(特別緑地保全地区は2,000万円)から引き上げること。
① 都立自然公園特別地域
② 都自然環境保全地域特別地区
③ 都独自の保全緑地
④ 特別緑地保全地区(都市緑地法)
(3)都市緑地法に基づく緑地の保全を推進するため、下記の措置を講じること。
① 市民緑地制度については、契約期間20年未満であっても税の優遇措置
を受けられるよう、契約期間に応じた段階的な相続税評価額の控除を行う
など、現在の制度を拡充すること。
② 特別緑地保全地区制度については、現行の相続税の8割評価減の優遇税

- 313 -