よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (81 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/pdf/r5_zenki_shiori.pdf
出典情報 令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



医療機関の電力と水の確保に対する支援
(都所管局

(提案要求先 厚生労働省)
福祉保健局・病院経営本部)

大規模災害発生時に、医療機関が診療機能に支障を来さないよう、
電力と水の確保についての具体的支援策を講じること。
<現状・課題>
近年の大規模な自然災害では、医療機関において、停電や地震による揺れ、断
水、浸水、暴風等により病院機能に支障を来すなど医療提供体制に大きな影響を
受ける災害が相次いで発生している。
様々な検査機器、生命維持装置が稼動している医療機関にとって、電力不足に
よる診療機能の低下は、患者の生命維持そのものを脅かす事態に直結するもので
ある。
また、人工透析や創洗浄、器材洗浄、厨房、便所等多くの水を必要とする医療
機関にとって、災害時における断水は、診療の継続を極めて困難にするものである。
都は、大規模災害発生時等の電力不足に対応するため、平成23年度から平成
25年度にかけて病院及び診療所を対象とした自家発電機の整備に係る補助を実
施した。令和元年度からは、災害拠点病院とそれを補完する役割を担う災害拠点
連携病院を対象に、自家発電機の浸水対策及び地震の揺れ対策に係る補助を実施
し、さらに令和2年度からは自家発電機等の新設や増設についても補助対象とし
て実施している。
国は、災害時に備え燃料や水等を備蓄するよう求めているが、都内の医療機関
は、敷地が狭あいで地価も高いため、燃料等の備蓄場所の確保等が困難な場合も
多い。東京の地域特性を踏まえた、災害時に燃料等が確実に供給される対策が必
要である。
また、災害拠点病院や救命救急センター等一部の病院を対象に、自家発電機及
び受水槽の整備などの経費を支援しているが、災害時に発生する多くの患者に対
応するためには、医療機関が機能を維持しその役割を果たすことが重要であるこ
とから、国の責任において災害時に全ての医療機関の診療機能を確保するための
具体的かつ実効性のある支援策を講じるべきである。
<具体的要求内容>
(1)大規模災害発生時等の電力不足に医療機関が的確に対応できるよう、国は
適切・正確な情報を提供すること。
(2)近年の豪雨災害などによる浸水や停電等の影響を踏まえ、災害拠点病院の
ほか、自家発電機の設置や増設、移設などを検討する全ての医療機関に対す
る支援制度を早急に創設するとともに、地震の揺れ対策についても施策を講
じること。
(3)全ての医療機関の自家発電機等の燃料や水については、東京の地域特性を
踏まえ、国の責任において確保するとともに、確実に供給するための体制を

- 75 -