よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (207 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/pdf/r5_zenki_shiori.pdf
出典情報 令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/13)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

状況に応じた料金施策の導入に向けた取組を推進すること。その際、一般道
を含めた交通流動の変化や債務の償還計画への影響などを検証するととも
に、物流事業者等が活動しやすい環境整備に配慮すること。
(2)できる限り早期のETC専用化と本線料金所の撤廃に向け、ETCの普及
促進を図るとともに、クレジットカード非保有者や誤進入車への対策に加え、
全国から流入する現金車への対応策を講じること。また、スマートIC及び
首都高速道路におけるETC専用出入口の整備推進を図ること。
(3)中央道の調布付近や小仏トンネル付近の渋滞対策を推進すること。とりわ
け、三鷹バス停付近(上り線)の渋滞対策を推進すること。


<一体的で利用しやすい料金体系の確立>
【現状】
○発着地ともにNEXCO(外環等除く)の場合、
環状道路経由の料⾦ ≦ 都心経由の料⾦
○発地と着地で料⾦体系が異なる場合、
経路によって料⾦が異なり、混雑を避ける迂回は割⾼
○ターミナルチャージが重複徴収
【今後】
○公平でシームレスな料⾦体系の確⽴
ターミナルチャージの重複徴収の撤廃
○シンプルな料⾦体系の確⽴
起終点間の最短距離を基本に料⾦を決定
○⾼速道路の夜間利⽤や外側の環状道路の迂回利⽤を
促進する料⾦施策の充実
○ETC2.0などから得られるビッグデータを活⽤した
機動的料⾦の検討

<本線料金所の分布>

- 201 -