よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


IMDRF 不具合用語集を踏まえた医療機器不具合用語集の公表について (45 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190382_00016.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和5年度第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「IMDRF不具合⽤語集」の⽤語 IMDRF-Code

定義

E06-3

05-3
E05-3⽤語集のコード

E06-3⽤語集の⽤語

E06-3⽤語集のコード

吸引不良

E06-a0009

E07-3
E07-3⽤語集の⽤語

E07-3⽤語集のコード

E08-5
E08-5⽤語集の⽤語

E08-5⽤語集のコード

E09-3
E09-3⽤語集の⽤語

E09-3⽤語集のコード

過少吸引

E09-a0011

過量吸引

E09-a0012

気泡

E09-a0037

空気混⼊

E09-a0038

逆転
吸引
切削能⼒低下

E09-a0017

過少回転

E09-a0025

E10-4
E10-4⽤語集の⽤語

E10-4⽤語集のコード

E11-3
E11-3⽤語集の⽤語

E11-3⽤語集のコード

E12-3
E12-3⽤語集の⽤語

E12-3⽤語集のコード

E13-3
E13-3⽤語集の⽤語

E13-3⽤語集のコード

空気混⼊

E13-a0035

E09-a0013

押せない

E13-a0007

E09-a0014

回らない

E13-a0019

動作不能

過剰突出

E14-3
E14-3⽤語集の⽤語

E14-3⽤語集のコード

E13-a0015

動作不能

E14-a0026

E13-a0008

過剰突出

E14-a0020

E15-4
E15-4⽤語集の⽤語

E15-4⽤語集のコード

吸引機器に付随する問題。吸引機器とは例
えば⼿動、電気、真空源⼜は圧⼒源で、
吸引の問題

A1413

吸引量の減少

A141301

吸引量の増加

A141302

吸引不良

A141303

プライミング問題

A1414

チューブ及び回収バッグを介して望ましく
ない物質(空気、ガス、流体、⼜は微粒
⼦)を排出及び除去するために操作され
る。
吸引⼒の低下による体腔内もしくは機器か
らの液体や気体の除去に伴う問題。
液体や気体を体腔内もしくは機器から取り
除く際の、吸引⼒の増加による問題。
完全な吸引不全に伴う問題。
ポンプを開始するためのデバイスの準備に
伴う問題。
プライミングプロセス(すなわち、流体の

プライミング不全

A141401

送達のためのデバイスの調製プロセス)を
開始できないデバイスに関連する問題。

不完全⼜は不適切なプライミン

機器内の空気/ガスの混⼊

A141402
A1415

機器を適切に準備しないことに伴う問題。
空気(ライン内の空気等)の機器への混⼊ E05-a0019

空気混⼊

E06-a0020

空気混⼊

E07-a0059

に関連する問題。

空気混⼊

E08-a0008

機器の作動、配置、⼜は分離に関する⼀連
作動、配置、⼜は分離の問題

A15

の事象に関連する機器の規定された仕様か
らの逸脱に関連する問題。注:「展開」は
「作動」と同義である。

作動の問題

作動不良

A1501

A150101

作動困難⼜は遅延

A150102

作動が早すぎる

A150103

⾃⼰作動⼜はキーイング

A150104

キー⼜はボタンが無反応/作動
していない

配置の問題

A150105

A1502

配置不良

A150201

機器の誤配置

A150202

配置困難⼜は遅延

A150203

前進不能

A150204

機器の作動に伴う問題
注:作動には拡張が含まれる。

機器の作動不良に伴う問題(部分的な作動

過剰回転

E09-a0026

不良を含む)

誤作動

E09-a0028

動作停⽌

E09-a0033

機器の作動が遅れたり困難であることに伴
う問題。
機器の早期かつ予期せぬ作動に伴う問題。
機器の意図しない作動に伴う問題、⼜は機
器の使⽤中に予期せず作動した問題。
キー⼜はボタンの⼊⼒に応答しない機器に
関連する問題。
突出不能

E06-a0016

意図した場所への機器の移動に伴う問題。

過剰突出

E06-a0018

機器を特定の場所に配置できないことに伴

留置困難

E06-a0002

留置困難

E12-a0002

挿⼊不能

E12-a0008

突出不能

E14-a0027

留置困難

E14-a0013

留置困難

E07-a0042

挿⼊不能

E07-a0035

穿刺不全

E13-a0013

挿⼊不能

E14-a0024

挿⼊不能

E15-a0026

抜去不能

E07-a0038

抜去不能

E13-a0017

抜去不能

E14-a0028

抜去不能

E15-a0029

離脱不能

E07-a0039

取り外し不能

E13-a0029

早期離脱

E07-a0195

う問題。
意図した場所や指定した場所以外の場所に

異所留置

E06-a0033

機器が配置された際の問題。

誤挿⼊

E06-a0035

挿⼊不能

E06-a0014

特定の場所に機器を配置するのが困難⼜は
遅れることに伴う問題。
意図した場所に機器移動できないことに関
連した問題。
意図した位置に機器を移動させるのが困難

前進困難

A150205

挿⼊困難

A150206

であることに伴う問題(例えば、ガイドワ
イヤを前進させるのが困難であること)。
使⽤者が取扱説明書⼜はラベル表⽰に従っ E05-a0013

除去困難

A150207

機器の封⼊

A150208

分離の問題

A1503

分離不良

A150301

分離困難⼜は分離遅延

A150302

分離が早すぎる

A150303

挿⼊不能

E09-a0019

て機器を操作している場合でも、機器の導
使⽤者が取扱説明書やラベル表⽰に従って
機器を操作している場合でも、機器を取り
出す際に使⽤者が困難を感じる問題。
患者の脈管構造、組織、⼜はその他の機器
内に捕捉された機器に関連する問題。
機器の取り外し⼜は分離に伴う問題。
機器⼜はその構成部品の1つが意図された
ように取り外し⼜は分離できないことに関
使⽤者による機器の取り外し⼜は分離が困
難⼜は遅れることに伴う問題。
システムからの機器の早期かつ予期せぬ取
り外し⼜は分離に伴う問題。
患者⼜は介護者に対するリスクを低減す
る、⼜はリスクを指定されたレベル内に抑

防護対策の問題

A16

機器アラームシステム

A1601

えるために使⽤される、機器に特有の実施
及び継承された設計の特徴に関係する機器
の規定された仕様からの逸脱に関連する問
題。

アラームが⾒えない

A160101

可聴アラームなし

A160102

アラームが聞き取りにくい

A160103

アラームの遅延

A160104

誤報

A160105

アラーム不良

A160106

フェイルセーフ機構の問題

A1602

機器のアラームシステムに関連した問題。
必要な時に機器のアラームメッセージが表
⽰されない。
機器のアラームが鳴らない。
機器の可聴アラームがはっきりと聞こえな
い。
機器アラームシステムが遅れて動作する。
機器が誤ったアラームやアラートを使⽤者
に提供することに関連する問題。
機器のアラームが予想通りに動作しない、
及び/⼜は機器の仕様に合致しない。
機器の安全でない使⽤を防⽌する機能に関
連する問題。
機器のフェイルセーフ機構が動作しない、

フェイルセーフ機構の故障

A160201

もしくは有効でなかった動作により、機器
の安全な使⽤に⽀障を来したことに伴う問
題。

アラーム作動

E09-a0022

アラーム機能不全

E09-a0021