よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 (656 ページ)

公開元URL https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/collaboration/PDF/r6_zenki.pdf
出典情報 令和6年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/15)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

げしている。都では、令和4年度に都内全区市町村を対象とする東京都GIGA
スクール推進協議会を設置し、今後、事業を実施していくが、国は補助割合のか
さ上げを令和5年度までとし、当該事業自体も令和6年度までの予定としている。
当該事業の支援対象であるヘルプデスクの運営やネットワークトラブル対応
等は、ICTに係る技術の進展や更新等により、端末利活用が定着して以降も必
ず発生する業務であり、学校での日常的な端末利活用を支える業務として必要不
可欠である。また、国が設定している当該事業の1校当たりの補助単価が低く、
GIGAスクール運営支援センターの整備に必要な経費を十分に充当できていな
い。令和6年度以降も、補助単価の増額や補助割合のかさ上げの継続を含めて、
当該事業の実施に対して継続的かつ十分な財政支援が必要となる。
また、端末を日常的かつ効果的に利活用していくためには、教員をサポートす
るICT支援員が欠かせない。国は令和3年度、学校教育法施行規則の一部を改
正し、ICT支援員を「情報通信技術支援員」という新たな名称で、教員と連携
協働しながら不可欠な役割を果たす支援スタッフとして位置付けた。ICT支援
員は、日常的なメンテナンスや更新作業のほか、端末を効果的に利用した授業支
援や教材作成等も担い、学校での端末利活用に欠かせないスタッフである。令和
4年度で終了予定だった地方財政措置は令和6年度まで2年間延長されたが、地
方財政措置を超える配置費用等についても、継続的かつ十分な財政支援が必要と
なる。
校内通信ネットワークの整備については、校内通信ネットワークの整備が完了
した区市町村においても、デジタル教科書の導入を控え、一人1台端末の常時接
続環境下での通信ネットワークの円滑な運用に当たって、様々な課題が生じるこ
とが想定される。
また、モバイルWi―Fiルーター等の補助制度について、ICTを活用した
家庭学習の重要性が増す中で、LTE対応端末や可搬型通信機器の整備が求めら
れており、継続した財政支援が必要である。さらに、通信料の負担が大きく、整
備が進まないことが想定されるため、通信料に対する財政支援が必要となる。
一連の端末や校内ネットワーク整備等に対する補助において、令和3年度以降
新設する学校分や令和3年度以降の児童・生徒増加分は補助対象となっていない。
また、指導者用端末等は「学校のICT環境整備に係る地方財政措置」をされて
いるが、都や一部の自治体は地方交付税不交付団体であることから、地方財政措
置がされていない。
また、一人 1 台端末整備の前倒しや新たな補助制度の創設等により、都道府県
や区市町村の事務負担が増大している。
さらに、義務教育段階を一人1台環境で学んだ児童・生徒が進学後も切れ目な
く同様の環境で学べるよう、国は高校段階における端末の整備について所要の補
助を行う経費を令和2年度第三次補正予算として計上したが、補助対象は低所得
世帯に限定され、補助上限額も義務教育段階と同額となっている。加えて、補助
対象は学校設置者が整備する端末のみとされているが、一人一人の進路実現に資
するためには、家庭への持ち帰りや必要なアプリのインストールなど、校内外で
自在に活用していくことが必要であり、端末管理上一定の制約を設けざるを得な
い設置者による整備手法では限界がある。さらに、昨今の物価高に伴う端末価格

- 650 -